trend

カップめんに注いだお湯を、捨てずに… その後の展開に「一瞬理解できなかったけど笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『持続可能な開発目標』を意味する、『Sustainable Development Goals(通称:SDGs)』。

世界各国が、水や衛生といった環境問題から、貧困、飢餓といった社会問題まで、幅広い問題の解決を目指す目標のことです。

Tセンター(@T_center0911)さんは、日頃から『SDGs』を意識した生活を心がけているとか。

それは、水を無駄遣いしないことだといいますが…。

Tセンターさんは、カップめんに入れていたお湯を捨てずに、『カップヌードル』に注いで再利用したのです!

新しく水を使ったり、カップめんに注いでいたお湯を捨てたりすることがないので、環境に優しい取り組みといえるでしょう。

このやり方に対し、「持続可能できそう」「一瞬理解できなかったけど笑った」と、多くの人が興味を示した様子。

また、実際にやったことのある人からは「食欲のある時ならできる」と共感する声も上がっています。

カップめんに注いだお湯を、このように使う…環境に優しく、食欲を満たせる方法といえますね!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
@T_center0911

Share Post LINE はてな コメント

page
top