カップめんに注いだお湯を、捨てずに… その後の展開に「一瞬理解できなかったけど笑った」
公開: 更新:


「カップ麺の蓋、押さえておいて」 友人の行動に「天才?」「迷惑?」【4選】長年の友達であっても、すべての気持ちを理解できるわけではありません。『ある物』の蓋を押さえてほしいと友人に頼んだ男性は、押さえに『アイス』が使われたことで驚きとともに優しさなのか、イタズラなのかで困惑することに。

長ネギの家庭菜園に成功! 画期的な育て方に「その手があったか」「これやりたい」ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1136)さん。2024年11月26日に、Xに投稿した、栽培中の長ネギの写真が大きな反響を呼んでいます。
『持続可能な開発目標』を意味する、『Sustainable Development Goals(通称:SDGs)』。
世界各国が、水や衛生といった環境問題から、貧困、飢餓といった社会問題まで、幅広い問題の解決を目指す目標のことです。
Tセンター(@T_center0911)さんは、日頃から『SDGs』を意識した生活を心がけているとか。
それは、水を無駄遣いしないことだといいますが…。
Tセンターさんは、カップめんに入れていたお湯を捨てずに、『カップヌードル』に注いで再利用したのです!
新しく水を使ったり、カップめんに注いでいたお湯を捨てたりすることがないので、環境に優しい取り組みといえるでしょう。
このやり方に対し、「持続可能できそう」「一瞬理解できなかったけど笑った」と、多くの人が興味を示した様子。
また、実際にやったことのある人からは「食欲のある時ならできる」と共感する声も上がっています。
カップめんに注いだお湯を、このように使う…環境に優しく、食欲を満たせる方法といえますね!
[文・構成/grape編集部]