何を入れると、もっとおいしくなる? 日清食品の『おすすめ』は…
公開: 更新:

画像提供:日清食品

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
日清食品の『カップヌードル』は、1971年に発売された世界初のカップ麺。
お湯を注ぐだけで簡単に調理でき、日本のみならず世界中で人気を誇るロングセラー商品です。
実は『カップヌードル』にひと手間加えると、いつもとは違ったおいしさを楽しめることを知っていますか。
日清食品におすすめのちょい足しレシピを取材しました。
画像提供:日清食品
おすすめの『カップヌードル』ちょい足しレシピ3選!
日清食品によると、以下の3つがおすすめとのことです。
わさびの香りと辛味『ツーンとわさびカップヌードル』
画像提供:日清食品
『カップヌードル』を通常通りに作ったら、わさびを適量入れて完成!さわやかなわさびの香りと、ツンとした辛さがアクセントです。
とろけるチーズの魅力『チーズ in カップヌードル』
画像提供:日清食品
『カップヌードル』を通常通りに作ったら、スライスチーズを半分だけ入れます。30秒ほどで、チーズがとろ~りと溶けて完成です。
パクチー好きにはたまらない!『カップヌードル パクチーシーフード』
画像提供:日清食品
『カップヌードル シーフードヌードル』を通常通りに作ったら、刻みパクチーチューブを適量入れて完成です。
『シーフードヌードル』がエスニックな味わいに変身します。
ちょっとした工夫でいつもの『カップヌードル』に変化をつけ、新たな風味を楽しむことができます。
『カップヌードル』のちょい足しレシピは、ほかにもウェブサイトでたくさん紹介されているので、参照してみてください。
[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]