lifestyle

ピーマンに肉を詰めたと思ったら… 「逆転の発想」「時短になりそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おかずの1つとして作られることの多い、ピーマンの肉詰め。

切り開いたピーマンに、ひき肉を入れて焼くのが一般的な作り方ですよね。

※写真はイメージ

Twitter上で、ピーマンとひき肉を使った簡単なレシピが話題を呼んでいます。

一般的なピーマンの肉詰めとは、ひと味違うものがこちらです。

話題のレシピは、「ピーマンに肉を詰め込んだ」のではなく、「肉にピーマンを埋め込んだ」やり方なのです!

これなら、簡単に肉やピーマンが焼き上がり、おいしく食べられそうですね。

投稿者さんによると、Instagramで簡単に作れるレシピを数多く披露している、 にじまま(mamanomainichidesu)さんの投稿を参考にしたといいます。

1個ずつ、ピーマンに肉を詰めて焼くのは大変な作業。

それならば、このように一面に肉を広げてピーマンを埋め込んで焼けば、時短になります。

このレシピに対し、「参考になった」「今すぐやってみる」といったコメントが上がりました。

・こういう発想は斬新だけど好き。むしろやってみたくなった!

・もはや『ピーマン入りのハンバーグ』!楽に作れてよさそう。

・逆転の発想だ!肉詰めどころか肉埋め、か。

時短料理や、ボリューム感にあふれた料理を作りたい人には、うってつけなレシピですね!

※掲載許可は頂いておりますが、投稿者様のご希望で匿名にしております。


[文・構成/grape編集部]

『フレンチぽんトースト』の作り方

【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!

フルーツを冷凍しただけなのに! 手作りアイスに「簡単すぎ」「毎日食べたい」フルーツを凍らせるだけで作れる、ヘルシーでかわいい『手作りフルーツアイス』を紹介。バナナやキウイの自然な甘さと食感を活かし、夏のおやつや子供と一緒に楽しむスイーツにぴったりです。

出典
mamanomainichidesu

Share Post LINE はてな コメント

page
top