レジ袋を購入しようとしたら… 店員に勧められたモノに「もらったら嬉しい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @4sonsmam
多くのコンビニやスーパーマーケットでは、会計の際に「レジ袋はいりますか?」と聞かれます。
エコバッグを持ってきている人は「いらない」と答える一方、数円を支払い、レジ袋を購入する人もいるでしょう。
コンビニでレジ袋をもらおうとしたら?
こた(@4sonsmam)さんが、コンビニでレジ袋をもらおうとした時のエピソードを紹介します。
末っ子と、コンビニでおやつを買いに来たこたさん。
会計の際に、こたさんは「レジ袋をください」と店員に頼みます。
すると、店員から「こちらの袋だと無料ですがいかがですか?」と提案されました。
店員がこたさんに見せたのは、新聞紙をもとに作られた袋!
正面には、『たくぞう』というコメントとともに描かれた、絵が貼られています。
また、こたさんによると、袋の裏面には放課後等デイサービスを提供する会社の名前が書かれていたそうです。
こたさんがコンビニでもらった袋に対し、「またもらいに行きたくなる」「オリジナル感満載で嬉しい」「地域連携ができている」と、数々の反響が上がりました。
コンビニなどでレジ袋をもらっても、そのまま捨てたり、ゴミ袋として活用したりすることが大半といえます。
こうした、とっておきたくなる手作りの袋は、もらって嬉しくなりますね!
[文・構成/grape編集部]