優先席付近に立っていた妊婦 「座りたい」と思いつつ我慢していると
公開: 更新:


湖にぬいぐるみが落下! ダメ元で見知らぬ釣り人に話しかけた結果?外出先で突然のトラブルに見舞われ、困り果ててしまった経験はありますか。そんな時、親切な人が手を差し伸べてくれたら、それだけで張り詰めた心に安心感が生まれ、『助けられる』かもしれません。 プロレスラーの、高井憲吾(@hof_takai)さんは、移動中に車が脱輪してしまったとか。 幸い、ケガなどはなかったものの、車を動かせなくなってしまった高井さん。途方に暮れていると、犬の散歩をしていた女性が、「手伝いましょうか?」と声をかけてきて…。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
2021年11月に、第1子を出産した、しろぺんき(shiropen_nikki)さん。
自身が妊婦だった頃、一番つらかったのは、『電車やバスを利用すること』でした。
乗客が多い時は、優先席付近に立っていたとしても、なかなか座れないことがあります。
ある日、電車の揺れに耐えながら、優先席付近に立っていた、しろぺんきさんの目の前に現れたのは…。
『むちゃくちゃ願った話』
しろぺんきさんが揺れに耐えながら立っていることに気付き、声をかけてきたのは、花束を持った1人の男性でした。
さりげなく自分が座っていた席を譲り、ドアの前に立つ男性に対し、しろぺんきさんはこう願ったのです。
「絶対、一生幸せになれ~!」
何気ない日常で、ふとした優しさや小さな親切を受けると、その日1日がハッピーな気持ちで過ごせることがあります。
見知らぬ誰かにとって、自分がそういう存在になり、世の中全体で相手の幸せを願い合う瞬間が増えたら、素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]