バスケの試合で、得点差650対0! 理由に「笑った」「もはや別の競技」
公開: 更新:


母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

スマホ決済で買い物をしたい男子生徒 店員がバーコードを読み込もうとすると…?第70回『あと少し早ければ…っ』 多くの人にとって身近な存在であるスマホは、通話やネットサーフィン、動画視聴などなど、さまざまな機能が搭載されたガジェット。 近年ではキャッシュレス化が進み、『PayPay』などのスマホ決...
- 出典
- @yukinagasub






1つのボールを奪い合い、より多くの得点を競うバスケットボール。
能力が極めて高い1人の選手が、試合の主導権を支配することもあるでしょう。
漫画作家の雪永ちっち(@yukinagasub)さんが描いた創作漫画を紹介します。
漫画に登場するのは、試合を支配するかのように攻める、1人のバスケットボール選手です。
その選手が得点を入れ続けた結果、得点差はなんと、650対0!
選手は、圧倒的な能力を持っているのかと思ったら…。
右手にバスケットボールを持つ選手。
左手では、得点が表示されるスコアボードのリモコンを操作し、意図的に得点を引き上げていたのです!
これでは、どんなに相手チームがシュートを決めたところで、得点差をひっくり返すことはできません…。
雪永さんが描いた漫画に、「もはやバスケットボールではない、別の競技」「スコアボードを破壊するしかない」といった感想が上がっています。
この後試合に勝つためには、ボールよりもリモコンの主導権を握ったほうがよさそうですね…!
雪永さんは、もう1つのTwitterアカウントでも作品などを紹介しています。
興味のある人は、ご覧ください。
Twitter:@tittiisme
[文・構成/grape編集部]