ギターで美しい音色を奏でる男性 手に持っていたのは? 「きれいな音」「すごくかっこいい」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
弦楽器の一種であるギター。
ピックや指で弦を弾くと美しい音が出る楽器とあって、音楽の授業などで触ったことがある人も多いでしょう。
ギターを弾く男性が持っていたのは?
ギタリストのChee’z(@loveandcheese_)さんがTwitterに投稿した、1本の動画をご紹介します。
自身のオリジナル曲を制作している投稿者さんですが、1年前からあるモノを使ってエレキギターの練習をしていました。
実際の動画をご覧ください。
投稿者さんが手にしているのは、なんと割り箸!
エレキギターの弦を割り箸で器用に操り、繊細で優しい音色を響かせています。
弦を正確に弾くだけでなく、音を揺らす装置である『アーム』を割り箸で操っているところにも、1年間の努力を感じますね!
動画はまたたく間に拡散され、さまざまなコメントが寄せられました。
・すごいな!何事もやり続ければものになるというお手本だね!
・想像を超える箸さばきだった。これぞ『ジャパニーズロック』!
・新しい奏法が生まれた…。きれいな音だなあ。
・すごくかっこいい!箸の持ち方もきれいで感動した。
気になるのは、なぜ割り箸でエレキギターを弾こうと思ったのかという点。
そこも踏まえて、投稿者さんに話をうかがいました!
割り箸を使い始めたきっかけは『カップ麺』!?
――割り箸でエレキギターを弾こうと思った理由は?
割り箸で弾こうと思ったのは、極貧生活時に手元にあった百円ちょっとの残金で、ピックを買うかカップ麺を買うか迷った時。
その時、私は食欲に負けて、カップ麺を購入してしまったんですよ!
「俺はギタリスト失格だ」と思いながら、贖罪(しょくざい)の気持ちでにカップ麺に付いてきた割り箸でギターを弾き始めました。
――割り箸の種類で音色は変わる?
そうですね!
割り箸は大体、竹と木でできているのですが、前者は軽やかでスムースな音、後者はしっかりしていて甘いトーンになりやすいです!
――割り箸で演奏する上で、苦労したことは?
当初は、箸にも棒にもかからなかったので、「俺は何をしているんだ?」みたいな自問自答と、自己嫌悪的なものに苛まれたぐらいです!
購入したカップ麺に付いてきた割り箸をピック代わりに使用し、長い月日練習に励んだ結果、見事きれいな音色を響かせることができるようになった投稿者さん。
『努力の賜物』といえる投稿者さんの演奏は、今後も聴いた人の心をわしづかみにすることでしょう!
[文・構成/grape編集部]