屋外で天日干しをしていたものに「その発想はなかった」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
猛暑の季節になると、焼き付けるような太陽の光が屋外を照らしています。
天気がいい日は、洗濯物が数時間ほどで乾いてしまうほど、暑いですよね。
洗濯物以外だと、普段はなかなか干せない布団を天日干しする人もいるでしょう。
ぺと(@petopetoaomushi)さんは、炎天下であるものの天日干しを行い、ダニの駆除をしました。
屋外に置かれた、2つの袋。
中に入っているのは、ぬいぐるみです!
ぬいぐるみをビニール袋に入れて天日干しをすると、袋の中の温度は、ダニが死滅するほど上昇。
一般的には、30分以上天日干しをした後は、掃除機をかけてダニを吸い取り、ブラッシングをすれば駆除が完了するといわれています。
ただし、電池が内蔵されているものや革で作られているぬいぐるみだと、傷みや故障の原因につながるため、注意が必要です。
ぺとさんがTwitterに、ぬいぐるみを天日干ししている様子を投稿したところ、多くの人が「これは知らなかった」と驚いています。
・ぬいぐるみにとってはもはやサウナ状態なんだろうけど、これはいいな!
・暑い時期だからこそできることだね。
・こんな方法があったなんて…!今度やってみよう。
猛暑を有効活用して、普段はできないダニの駆除を行ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]