犬種、変わった…? 飼い主も動揺してしまった、愛犬の変化とは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @F2qZv
一般的に、犬は1年に2回、換毛期を迎えます。いってみれば、犬流の『衣替え』。
夏毛から冬毛に『衣替え』をした犬は、毛のモフモフ具合が増し、フォルムも心なしかもっちりとした印象になります。
犬を飼っている人にとって、毎年のことではあるものの、柴犬のハクちゃんの飼い主(@F2qZv)さんは、愛犬のあまりの変わりように驚いてしまったのだそう。
飼い主さんが「冬、ダックスフンドか?」と犬種すら変わってしまったのではないかと思ったという、ハクちゃんの比較画像が反響を呼んでいます。
夏毛の頃に比べると、口元の毛が増えふっくらとした印象に。さらには、脚の長さも変わっているように見えます!
毛の量や質が変わったことで、脚の一部が埋もれてしまったためかもしれません。
ハクちゃんのポーズや、写真の構図があまり変わらないものの、夏毛と冬毛の時の差は歴然。
飼い主さんが「こんなに違う?」と驚いてしまうのも無理はないでしょう。
ハクちゃんの比較画像に驚いた人は多く、「年間で2匹飼っているようなもの」「ムチムチでかわいい」と、さまざまなコメントが寄せられています。
・冬のムッチリとした、わがままボディ感がたまらない。
・もはや別の犬!
・肉体改造したのかというほどの変貌。
夏毛と冬毛の差は、犬種によっても違います。とはいえ、ここまで変化するのも珍しいもの。
コメントにもあるように「2匹飼っているような」気分を味わえて、楽しそうですね!
[文・構成/grape編集部]