犬種、変わった…? 飼い主も動揺してしまった、愛犬の変化とは
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。
- 出典
- @F2qZv
一般的に、犬は1年に2回、換毛期を迎えます。いってみれば、犬流の『衣替え』。
夏毛から冬毛に『衣替え』をした犬は、毛のモフモフ具合が増し、フォルムも心なしかもっちりとした印象になります。
犬を飼っている人にとって、毎年のことではあるものの、柴犬のハクちゃんの飼い主(@F2qZv)さんは、愛犬のあまりの変わりように驚いてしまったのだそう。
飼い主さんが「冬、ダックスフンドか?」と犬種すら変わってしまったのではないかと思ったという、ハクちゃんの比較画像が反響を呼んでいます。
夏毛の頃に比べると、口元の毛が増えふっくらとした印象に。さらには、脚の長さも変わっているように見えます!
毛の量や質が変わったことで、脚の一部が埋もれてしまったためかもしれません。
ハクちゃんのポーズや、写真の構図があまり変わらないものの、夏毛と冬毛の時の差は歴然。
飼い主さんが「こんなに違う?」と驚いてしまうのも無理はないでしょう。
ハクちゃんの比較画像に驚いた人は多く、「年間で2匹飼っているようなもの」「ムチムチでかわいい」と、さまざまなコメントが寄せられています。
・冬のムッチリとした、わがままボディ感がたまらない。
・もはや別の犬!
・肉体改造したのかというほどの変貌。
夏毛と冬毛の差は、犬種によっても違います。とはいえ、ここまで変化するのも珍しいもの。
コメントにもあるように「2匹飼っているような」気分を味わえて、楽しそうですね!
[文・構成/grape編集部]