issues

「ありがとう」「ずっと応援します」 京アニの放火事件から3年

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年7月18日、アニメ制作会社『京都アニメーション(通称:京アニ)』の第1スタジオで発生した、放火殺人事件。

2022年7月18日で、事件発生から3年が経ちます。

同日、京都府伏見区にある、京都アニメーションの第1スタジオ跡地では追悼式が行われ、関係者約120人が出席しました。

また、京都アニメーションは、YouTubeで追悼のための映像を配信。

映像は、同日18日の24時まで閲覧することが可能です。

多くの人に衝撃を与えた、痛ましい事件。

京都アニメーションの追悼式や追悼映像の配信に対し、ネットからは、さまざまな声が寄せられました。

・京アニの作品が大好きです。謹んで哀悼の意を表します。

・追悼の場を用意してくれて、ありがとう。二度とこんな事件が起きないようにと、心から祈ります。

・犠牲者の方々のご冥福を心から祈ります。いつまでも、1人のファンとして、京アニを支えていきたいです。

遺族のほか、ともに仕事をしていた京都アニメーションの社員や、関係者の精神的なつらさは計り知れないものでしょう。

しかし、京都アニメーションは、事件後も新たな作品を生み出し続けています。

前を向いて作品を生み出し続ける京都アニメーションを、応援したいですね。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

『合図マーク』の写真

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。

出典
@kyoani

Share Post LINE はてな コメント

page
top