注文前に赤ちゃんがぐずってしまい? 店員の対応に「コレは嬉しい」「好き」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

ワンオペで限界寸前の母に、スーパー店員が? 行動に「泣いた」「こうなりたい」ごぼふく(@gobohuku)さんは、初めての子育てで心身ともに追い詰められていた、ある母親のエピソードを漫画に描きました。子育てが初めてな上に、ほぼ1人で我が子の世話をする『ワンオペ育児』の状態だった、母親。疲れ切った様子で立ち寄ったスーパーマーケットで、ある人の行動に心を救われました。
- 出典
- @11w1y6m
2歳と0歳11か月の姉妹を育てる、あさ(@11w1y6m)さんは、ファミリーレストラン(以下、ファミレス)での出来事をTwitterに投稿。その内容に、多くの『いいね』が寄せられました。
あささんが、娘さんたちを連れて、ファミレスの『ガスト』でお昼を食べた時のこと。
0歳の次女が注文前にぐずり始めてしまったそうです。
すると、それを見ていた店員が近寄ってきて…。
「小さなお子様はドリンクバー無料ですので、注文前でもお先にどうぞ」
※写真はイメージ
気を利かせて、そう声をかけてくれたのでした。
ガストでは、3歳以下の子供のドリンクは無料です。
店員はあえて先に、子供たちにドリンクを飲ませることで、あささんがゆっくり注文する余裕を作ってくれたのでしょう。
さらに、店員はその後も子供用のエプロンを取ってきてくれるなど、親子のためにきめ細やかな対応をしてくれました。
そして帰り際に、店員からこんなことを聞かれたそうです。
「お母さん、ゆっくり食べられましたか?」
これには、あささんも感動し「ガストLove。ずっとついていく…!」という気持ちになったとか。
1人で幼い子供2人を連れて外食するのは、大変なことです。
子供がぐずった時、周りに迷惑になるのではないかと神経をつかい、ゆっくりできない場合も多いでしょう。
店員の対応から「子育て中のお母さんに少しでもくつろいで食事をしてほしい」という気持ちが伝わってきますね。
投稿には、称賛の声などが多数上がっています。
・いい話。子育て中の親切は、一生忘れられないです。
・うちも子連れでガストに行きます。気兼ねなく利用しやすいですよね。
・素敵!「こんな対応してくれた」って本部に連絡したくなります。
・同業者ですが、投稿を見ると、頑張ろうという気持ちになります!
子育て中の親にとって、他者からのちょっとした気遣いが、大きな助けや励ましになることがあります。
接客を通して子育てを応援してくれる店員に、心が温かくなりますね。
[文・構成/grape編集部]