機内で勉強をしていた高校生 すると、客室乗務員が? 「だからANAが好き」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
高校生のナゴルノ阿波尾鶏(@RichardSoviet)さんは、飛行機であった出来事をTwitterに投稿。その内容に『いいね』をする人が続出しています。
その日、帰宅するために全日本空輸(以下、ANA)の飛行機に搭乗していた、投稿者さん。
機内では空いた時間を使って、英語の勉強に取り組んでいました。
すると、1人の客室乗務員がやって来て「勉強頑張ってくださいね」と声をかけてくれたそうです。
同時に手渡されたものは…こちらの写真をご覧ください。
「ご搭乗ありがとうございます。少しですが、お勉強のお供にキャンディをどうぞ」
客室乗務員が手渡してくれたのは、温かいメッセージが添えられたキャンディの詰め合わせでした。
細やかな心遣いに感動したという、投稿者さん。「これだからANAが好きなんだよな」と嬉しかった気持ちをつぶやいていました。
投稿には多数の称賛が寄せられたほか、同様の経験を共有するコメントが相次いでいます。
・国際線に乗った時、目的地でのおすすめの店をメモして渡してくれたのが嬉しかったです。
・中耳炎で痛そうにしてたら、温かいおしぼりと白湯をわざわざ持ってきてくれた。
・新婚旅行の際、寄せ書きいっぱいの飛行機のおもちゃをプレゼントしてくれました。いまでも飾っています。
旅先で思わぬ親切に出会うと、より深く心に残るもの。
多くの人が「またANAに乗りたい」と思い、リピートする理由がよく分かりますね。
[文・構成/grape編集部]