台風で停電した時に、冷凍庫はどうするのが正解? 味の素冷凍食品が対応を投稿
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
2022年9月17日現在、日本列島に接近している、大型で猛烈な台風14号。
同月17~19日は三連休ということもあり、台風が接近している該当地域では、不要不急の外出を控えるなど、厳重な警戒が呼びかけられています。
味の素冷凍食品が、停電時の対応を呼びかけ
同月16日、冷凍食品メーカーである味の素冷凍食品が、Twitterを更新。
台風の影響により、停電が起きた場合の、鉄則ともいえる対応を呼びかけました。
こちらの投稿は、日本冷凍食品協会が運用する情報サイト『冷食ONLINE』をもとに、呼びかけたもの。
停電になった際は、冷凍庫をむやみに開けるのではなく、閉めた状態にしておいたほうがいいといいます。
冷凍状態を保てるのは、3~4時間程度。さらに、冷凍庫内にすき間がないくらいモノをつめていたら、より解凍されにくくなるそうです。
もしもの場合に、知識として把握しておけば、食材を守ることにつながるでしょう。
grapeでは、ほかにも避難の際に役立つ情報などを公開しています。こちらもぜひチェックしてください。
『大型で非常に強い』台風14号が接近中!避難の際、準備するものは?
[文・構成/grape編集部]