地下50mにある『首都圏外郭放水路』 台風後を写した1枚に、衝撃
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- @yama_sato3
2019年10月12~13日にかけて日本に襲来した台風19号は記録的な大雨を降らせ、各地で河川氾濫などの浸水被害を引き起こしました。
くもとり(@yama_sato3)さんは、台風が過ぎ去った後に治水施設の『首都圏外郭放水路』を見学。撮影した写真をTwitter上に投稿したところ、大きな反響を呼びました。
台風後の『首都圏外郭放水路』
地下約50mに建設された全長6.3kmの治水施設『首都圏外郭放水路』。『地下神殿』とも呼ばれ、中川、倉松川など5つの中小河川から水を引き込み、江戸川へと排水します。
今回の台風19号では、5つすべての河川で水位が上昇したため、首都圏外郭放水路がフル稼働したといわれています。投稿者さんが見学した際には、70mの高さがある立坑に55mもの水が溜まっていたそうです。
水がない状態の時の写真と見比べると、いかに大量の貯水がされたかを実感させられます。
ネット上では、写真を見た人たちからコメントが寄せられていました。
・これがなかったらと思うと、ゾッとします。
・首都圏を救ってくれたのですね。ありがとう地下神殿!
・すごいですね!あの豪雨でもまだ貯水の余裕があるとは…。
もしこの施設がなかったら、首都圏は大規模な浸水被害に見舞われていたことでしょう。
河川氾濫を食い止めた地下神殿の威力に、驚くとともに感謝の気持ちが湧いてきますね。
[文・構成/grape編集部]