trend

孫のために上京した祖母 『シワシワな手』の記憶に「ハンカチをください…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育て中に、自分の両親や祖父母との思い出がえよみがることは少なくありません。

「こんな思いで接してくれていたんだな」という発見があり、懐かしさで胸がいっぱいになることも。

2歳の息子さんを育てる、つぐみ屋(shirasu_noodles)さんは、思い出した祖母の優しさを漫画に描き、Instagramに投稿しました。

投稿者さんの場合、両親が共働きだったため、幼少期はいつも祖母と一緒だったといいます。

子育て中の大人には、こなさなければならない家事がたくさんあります。

子供の要望を聞き入れるほど、何かしらのしわ寄せがきてしまうでしょう。

それにも関わらず、投稿者さんが幼い頃、祖母は笑顔で『わがまま』を聞いてくれました。

子供の想いを尊重し、2人の時間を大切にしてくれた祖母。祖母の手は、大きくて優しく、いつまでも投稿者さんの記憶に残っています。

息子さんからすると、投稿者さんの手も、大きく感じられているはず。

投稿者さんは、たびたび祖母のことを思い出しながら、息子さんに接するのでした。

優しさが継がれていく様子に、涙腺がゆるんだ人たちから「おばあちゃーん!」「自分の祖母を思い出して泣いた」「ハンカチをください…」などのコメントが相次いでいます。

息子さんも、投稿者さんがしてくれたことを、優しい思い出としていつまでも覚えていることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
shirasu_noodles

Share Post LINE はてな コメント

page
top