ラーメン店で冷やかしを受けていた女性 店長の言葉に「一生通うと決めた」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- gobohuku
かつて、男性客が多いお店に、女性が1人で入ると、珍しさからじろじろと見られる風潮がありました。
2022年現在、女性客でも気軽に入れるお店が増え、そうしたことは減っているといわれています。
若い頃、ラーメン店に1人でよく通っていたという、ごぼふく(gobohuku)さん。
ごぼふくさんは、ラーメン店で周囲の男性客から、冷やかしを受けることがあったといいます。
その日も、ごぼふくさんがラーメン店で冷やかしを受けていると…。
厨房から聞こえた、大きな物音。
店長は、一度は謝罪をするも、からかう客を叱ります。
今その子は、うちのラーメンと向き合っているんだから、邪魔しないでください!
店長は、ラーメンを食べに来たごぼふくさんをからかう客が、許せなかったのでしょう。
どこか不器用ながらも、勇気を出して客を注意した店長の姿に、ごぼふくさんは「一生通うと決めた」と感謝したようです。
ごぼふくさんのエピソードは、大きな反響を呼びました。
・スカッとしました!性別や年齢など関係なく、冷やかしのない社会であってほしいですね…!
・昔よりはマシになっていると思いますが、今でも夜に飲食店に行くと、たまに冷やかしに遭います。
・ごぼふくさんをはじめ、多くの人たちの意思と勇気が、今の時代の多様性につながっているんだと思いました!
お酒を提供する場所など法律で指定されている場合をのぞき、本来、すべての客は平等に入店する権利があるはずです。
冷やかしといった、客が嫌な思いをすることは、あってはなりません。
誰もが冷やかしをしない、されない社会であってほしいですね。
[文・構成/grape編集部]