subculture

友人の『手作り弁当』を買い取る男子生徒 展開に「ジーンとした」「理想の人間関係」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・ジーンとした。こんな人間関係が理想だなあ。

・なんて心温まる話なんだろう。心が荒んだ時に、何度でも読みたい。

・さわやかで、温かさが詰まったいい作品!続きが気になる。

そういった声が寄せられたのは、漫画家の柏木大樹(@kasiwagidaiki)さんが描いた、2人の男子生徒の物語。

山田は、友人である佐藤が、いつも弁当を持参していないことが気になっていました。

母親に弁当を作ってもらっている山田と、父親から食事代を渡されている佐藤。そこで山田は、友人にある提案をします。

弁当を持参していない友人に、1回数百円で弁当を作る『契約』を申し出た山田。

山田の料理の腕はみるみるうちに上達し、佐藤は友情がスパイスになった手作り弁当を、内心喜んで食べるようになりました。

そして契約が解消された日、彼らは新しい約束をするのです。「これまでの弁当代で、一緒に旅行をしよう」…と。

友情の温かさが描かれた、青春という言葉がぴったりな柏木さんの作品はTwitterで拡散され、多くの人の心を打ちました。

大人になっても続く山田と佐藤の友情は、以下の作品で読むことができます。

なお、柏木さんの作品はこれらのウェブサイトでも見ることができます。作風に心ひかれた人はチェックしてみてくださいね。

pixiv:柏木大樹
pixivFANBOX:柏木大樹


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
@kasiwagidaiki

Share Post LINE はてな コメント

page
top