entertainment

世界的に遅れている『日本の性教育』 その現実に「知らなかった!」「衝撃的」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

思春期は、当事者である子供だけでなく、その親も悩みを抱える難しい時期。

第二次性徴によって、子供の身体は大人に向かって大きく変化し、心にもさまざまな影響を与えます。

我が子の成長は喜ばしいもの。しかし成長途中の心と身体を持った子供が、これまでは見せなかった行動をとり始めることもあるでしょう。

イラストレーターのフクチマミさんは、中学1年生の長女とのやり取りで、思春期の子供を持つ親としての不安を覚えることが増えたといいます。

悲しいことに世間ではたびたび、子供が性加害の被害者および加害者になる事件が報じられています。

思春期を迎えるということは、身体が大人に近付いたということ。大人と子供の間の不安定な時期だからこそ、親はさまざまな心配を抱いてしまうのです。

『性教育』とは、思春期の体の変化や生殖に関係することについて学ぶだけではありません。では、親は具体的に何をすべきなのでしょうか。

学校での『保健体育の授業』だけじゃ、性教育ってダメなの?

性行為や避妊、妊娠出産の仕組みだけでなく、ジェンダー理解や人権、健康、人間関係など様々なテーマを学ぶ『包括(ほうかつ)的性教育』が世界的なスタンダードになっています。

自分と他人を尊重することが、生きづらさの解消や、より『その人らしさ』を大切にする社会作りにつながるのです。

作中の説明にもあるように、日本の学校で行われる性教育は、世界の国々と比較して不十分で遅れています。

それゆえ親世代の人でも、『性教育』という言葉を聞くと、ポルノをイメージしてしまったり、いやらしいものとして恥ずかしい感覚や嫌悪感を持ってしまったりするかもしれません。

学校では学べないことが多いからこそ、家庭で身近な大人が心と身体について伝える『おうち性教育』が重要といえるのです。

性教育の基本から、子供と親の関係の変化が1冊に!

今回ご紹介したのは、2022年12月15日に発売された漫画『おうち性教育はじめます 思春期と家族編』。

この本では、思春期の子を育てる親なら誰もが一度は抱く悩みや疑問が、大ボリュームの漫画で解説されています。

前作の『おうち性教育はじめます』は3~10歳頃の思春期前の子を持つ親を対象にしていましたが、『思春期と家族編』の今作は10~18歳頃の子を持つ親を中心に。

性について直接話し合うことが難しい思春期だからこそ知っておきたい、子供への伝え方、接し方についても分かりやすく描かれています。

大人が読んでも「知らなかった!」と驚く知識が詰まった、この1冊。あなたも、自分と他者を尊重する方法について考えてみませんか。

おうち性教育はじめます 思春期と家族編

おうち性教育はじめます 思春期と家族編

フクチ マミ, 村瀬 幸浩
1,430円(12/21 22:16時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

狩野英孝さんの写真

快挙を成し遂げた狩野英孝、帰国便の搭乗券をよく見ると… 「さすがJAL」の声ホノルルマラソンから帰国する狩野英孝さんに、JALが用意したサプライズとは…。

ファーストサマーウイカさんの写真

ロケで出会う人を「お母さん」と呼ぶのは気になる ウイカが決めている呼び方とは?タレントがロケで街中の人を呼ぶ時の「お母さん」「お父さん」に違和感…。ファーストサマーウイカさんが実践している呼び方とは。

Share Post LINE はてな コメント

page
top