マイバッグに商品を詰めるマダム 店員が困惑した理由をご覧ください
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumekomanga
スマホの普及とともに、世間に浸透しつつあるキャッシュレス決済。
財布からお札や小銭を出さずとも、スマホ1台で決済が済むとあり、あらゆる場面で利用している人は多いでしょう。
バーコードを読み取ろうとするも?
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。
ある日、レジで会計をしていたマダムが、バーコード決済をお願いしてきたそうです。
マダムのスマホに表示されたバーコードを、あとみさんが読み取ろうとすると…。
商品をマイバッグに入れることに夢中で、バーコードを表示したスマホを持つ手が揺れていることに気付かないマダム。
ゆらゆらと動くスマホのバーコードをなんとかスキャンしようとするあとみさんですが、ハンドスキャナーがなかなか反応しません!
マダムはある程度商品を詰めた後でハッとして、「あらあらごめんなさいねー!」と豪快に笑い、バーコードを提示してくれたそうです。
【ネットの声】
・フェイントの掛け合いみたい!
・想像するだけでも笑える!
・分かる!「動かさないで~!」ってなりますよね。
量によっては、会計を済ませた商品をその場でマイバッグに入れるのではなく、袋詰めをする作荷(さっか)台に移ってからやるとスムース。
今回のマダムの場合は笑い話で済んだようですが、マイバッグに商品を詰める時も、キャッシュレス決済をする場合も店員に迷惑がかからないよう、マナーを守りたいですね!
[文・構成/grape編集部]