『東急本店』が55年の歴史に幕 土屋太鳳のコメントに「泣ける」「すごく分かる」
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。
ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
2023年1月31日、東京都渋谷区にある百貨店『東急百貨店本店』が閉店し、55年の歴史に幕を下ろしました。
同店は、1967年11月1日に誕生して以来、『東急本店』の名で親しまれてきた場所。閉店が発表されると、ネットからは幅広い世代から驚く声が上がりました。
俳優の土屋太鳳さんも、東急本店の閉店を知ってショックを受けた1人。同年2月1日、自身のInstagramで想いをつづっています。
誰しも、『思い出の場所』がいくつかあるはず。中でも、子供の頃によく訪れた場所は特別でしょう。
当時通っていた中学校が近くにあったため、東急本店に何度も足を運んでいたという、土屋さん。また、仕事でも訪れていたそうです。
2027年度の完成をめどにした再開発計画も報じられていることから、土屋さんは「さびしいけれど、生まれ変わる姿に会えることを楽しみにしています」と思いを明かしました。
土屋さんの正直な気持ちをつづった投稿に対し、東急本店に思い入れがある人からは共感する声が続々。
「自分も家族と『さびしいね』っていっていたので、分かります」という声や、「真っ直ぐな文章から優しさが伝わってきた」など、土屋さんの人柄に心打たれたコメントが寄せられています。
建物がなくなってしまっても、きっと素敵な思い出として、たくさんの人の心の中に東急本店は残り続けることでしょう。
[文・構成/grape編集部]