駅で「お金がない!」でも大丈夫 もうすぐ切符の券売機でお金がおろせるように
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。
切符だけじゃない!預金をおろせる券売機が登場
スイカやパスモが普及するずっと前から『パスネット』というプリペイドカードを利用できるようにするなど、先進的なサービスをいち早く取り入れてきた東急電鉄。なんと今度は、各駅にある切符を買うための『券売機』を、お金を引き出すいわゆる『ATM』代わりにしてしまうサービスを登場させるそうです。
東京急行電鉄株式会社は、株式会社横浜銀行、株式会社ゆうちょ銀行、GMOペイメントゲートウェイ株式会社の協力のもとに、東急線各駅の券売機で銀行預金の引き出しができるキャッシュアウト・サービスを開発し、2019年春のサービス提供開始を目指すと発表しました。駅の券売機におけるキャッシュアウト・サービスは、日本初の取り組みだそうです。
気が付けば、最近私たちはスイカやパスモで電車の乗り降りをすることが圧倒的に多くなってきたため、駅の券売機で切符を買うことは少なくなっているのではないでしょうか。ということは、券売機は昔に比べてあまり使われなくなっていということに。
にもかかわらず、駅には必ず券売機は必要です。だったら券売機を銀行のATMにしてみたらどうか?そう考えた人は天才ですね。考えてみると切符の券売機は、銀行の預金残高データとつながっていないことなどを除けば、機能的には似たようなしくみになっているのではないでしょうか。
東急電鉄の発表によれば、券売機がATM代わりになることにより、わざわざATMなどに立ち寄らずに、生活動線上にある東急線各駅の券売機で現金を引き出すことができるようになり、駅の利便性が向上するとのこと。
今回のプロジェクトリーダーを務める東急電鉄の八巻善行さんはこう語ります。
今回のキャッシュアウト・サービスには、2016年にGMOペイメントゲートウェイ株式会社が横浜銀行と共同で開発した『銀行口座と連動したスマホ決済サービス=銀行Pay』というシステムが活用されます。
『銀行Pay』は、スマートフォンアプリで、事前に引き出し金額の申請を行い、表示されたQRコードを券売機の読み取り機にかざすことで、横浜銀行やゆうちょ銀行など提携金融機関の預金の引き出しを可能にするサービスになります。つまり現在の銀行ATMを利用する時のようにキャッシュカードや暗証番号などすら必要ないとても安全なしくみが導入されての実現となります。
2018年度中に、東急線の一部の券売機で横浜銀行とゆうちょ銀行のスマートフォンアプリを活用した実証実験を実施。2019年春の東急線各駅でのサービス提供開始を予定しています。
その後は、他事業者が本サービスの仕組みを活用することにより、東急線沿線以外でのサービス提供についても検討を進めるとのことです。
国内では、身近に金融機関やATMなどがなく、現金の引き出しに苦労する地域も多く存在します。こうした生活の中心となる駅での現金の受け取りが可能になることは、大いに地域の課題解決にも寄与できそうだと期待がはずみます。
[文・構成 土屋夏彦]
土屋夏彦
上智大学理工学部電気電子工学科卒業。 1980年ニッポン放送入社。「三宅裕司のヤングパラダイス」「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターを務める傍ら、「十回クイズ」「恐怖のやっちゃん」「究極の選択」などベストセラーも生み出す。2002年ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)に転職。コンテンツ担当ジェネラルプロデューサーとして衛星放送 「ソネットチャンネル749」(現アジアドラマチックTV★So-net)で韓国ドラマブームを仕掛け、オンライン育成キャラ「Livly Island」では日本初の女性向けオンラインで100万人突破、2010年以降はエグゼクティブプロデューサー・リサーチャーとして新規事業調査を中心に活動。2015年早期退職を機にフリーランス。記事を寄稿する傍ら、BayFMでITコメンテーターとしても出演中、ラジオに22年、ネットに10年以上、ソーシャルメディア作りに携わるメディアクリエイター。