「外しても何もないって!」 子供の駄々に翻弄される父親、オチに同情の声
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。
子供は、親が困るタイミングで謎な駄々をこねることがよくあります。
4人の子供を育てる、グッドスリープ(good.sleep7416)さんも理不尽な駄々の経験者。
そのため、よその父親が子供の駄々に手を焼いていると、気になってしまうのです。
ある日、銀行で順番待ちをしていると、隣の親子が…。
騒ぐほど、眼鏡を外した父親の素顔を見たがっていた娘さん。
観念した父親が眼鏡を外すと、娘さんは一転して、何ごともなかったかのように人形遊びを始めました…!
胸中で「お疲れ…」とねぎらわずにはいられない光景に、ネット上ではこんな反響が上がっています。
・なんて黒々とした瞳…残業後の、光を失った私の目みたい…。
・子供って本当に急に冷めるよね。
・娘の駄々に参っている、今の私に響くエピソード。
・いつもの眼鏡を外したお父さんの顔を見て、安心したかったのかな?
大喜びしてくれないと、父親としては残念な気持ちになってしまうかもしれません。
しかし、子供としては、親に要望を叶えてもらえた満足感が、確かにあることでしょう。
きっと、積み重なったこんなエピソードが、親子の信頼を築いてくれるはずです!
[文・構成/grape編集部]