「こういう遊び心が好き!」 美術館の『貼り紙』にツイッターが騒然
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2023年2月3日は節分。豆や恵方巻などを準備する家庭もあるでしょう。
節分に向けて、香川県小豆島にある妖怪美術館(@meipam_meiro)が準備した貼り紙に注目が集まっています。
どんなものなのかというと…。
鬼殺隊および桃太郎関係者の入店お断り!
なんと、大ヒット漫画『鬼滅の刃』に登場する鬼を狩る組織『鬼殺隊』や、鬼退治でお馴染みの『桃太郎』の入店をお断りする貼り紙です。
妖怪美術館が「日本全国の鬼の皆さま小豆島の妖怪美術館よりお知らせです」とツイートし、全国の鬼に向けて発信しました。
鬼たちが安心して過ごせるように、一風変わったお知らせをしたようです。
ちなみに、妖怪美術館では同月28日まで節分鬼まつりを開催中!
鬼の仮装で入館すると割引きになる『鬼割』や、節分の翌日には『節分お疲れ様会』も行われます。
そのほかにも、鬼でなくても安心して楽しめるイベントが目白押し!
気になる人間のみなさんは、妖怪美術館の公式アカウントをチェックしてみてください!
[文・構成/grape編集部]