trend

バレンタインで、娘から『ゴミ』をもらった親 正体に「目を疑った」「天才か?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

年に一度のバレンタインデーは、日頃の愛と感謝を込めて『大切な人』にチョコレートを贈る日。

贈る相手は、意中の人であったり、恋人、友人、家族など、愛の形はさまざまです。

そして…愛の伝え方もさまざまといえるでしょう。

娘からもらった『手作りチョコ』に「その発想はなかった!」

2023年のバレンタインデーに、ばきん(@tBAKIN)さん夫婦は、次女からチョコレートをもらいました。

なんと、チョコレートは次女の手作り!大切な我が子から手作りのお菓子をもらって、喜ばない親はいないでしょう。

しかし、ばきんさん夫婦は『チョコレート』の外装を見て、目が点になってしまいます。なぜならば、ラッピングが個性的だったのですから…。

バレンタインデーのチョコレートというと、プレゼントということもあり、丁寧にラッピングされたものを想像する人が多いでしょう。

しかし、次女が渡してきたのはよくあるビニール袋!中に、いくつかの『何か』が入っているのが見えます。

個性的なラッピングに驚きつつ、ばきんさん夫婦がその中身を出してみると…!

「こ、これは……」

「タバコの吸い殻だーー!!?」

なんと、次女が作ったのは、たばこの吸い型に見えるチョコレート!SNS『TikTok』に投稿されていた動画を参考に作ったといいます。

笑顔の次女から「ハッピーバレンタイン!」と渡されるも、ばきんさんはそのビジュアルを見て、一瞬本気で「えっ…ゴミ…?」と思ってしまったのだとか。

それも無理はないでしょう。次女の作ったチョコレートはクオリティが高く、ラッピングまで完璧なのですから…!

きっと、ばきんさんの次女は「笑ってもらえるチョコレートを作りたい」と思ったのでしょう。その願いは叶ったようで、ばきんさんは爆笑したといいます。

親子仲のよさが伝わる、バレンタインデーのユニークな行動は拡散され、多くの人から反響が上がっています。

・一瞬、真面目にタバコかと思って目を疑った。リアルすぎる…!

・バレンタインデーに、あえてこれを選ぶセンスがすごい。天才か?

・ラッピングまで満点じゃん!気合の入れ方が素晴らしい。

愛と感謝の気持ちだけでなく、笑顔も届けてくれた、次女によるプレゼント。

ばきんさん夫婦は早くも、2024年のバレンタインデーが楽しみになっていることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@tBAKIN

Share Post LINE はてな コメント

page
top