lifestyle

ショッピングモールで作業する人々 人形を1800体並べると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

3月3日は、女の子が健やかに成長するように祈る『雛祭り(桃の節句)』。

多くの家庭が雛人形を自宅に飾るほか、各地で雛祭り関連のイベントも開催されます。

ピラミッドひな壇が登場

埼玉県鴻巣市にある商業施設『エルミこうのすショッピングモール』では、一般財団法人鴻巣市観光協会が主催する『鴻巣びっくりひな祭り2023』が、2023年2月17日からスタートしています。

『鴻巣びっくりひな祭り』は、鴻巣市が約380年の伝統を持つひな人形の生産地であることをPRするために、2005年から始めたイベント。

メイン会場となる施設には、高さが7mもあるピラミッド型の雛壇が設置され、31段に各地から寄せられた約1800体の人形が並べられました。

迫力のある光景に、見た人たちからは「壮観」「これはビックリする」などの声が上がっています。

イベント前日には、職人や実行委員会、ボランティアの人たちが人形を1体ずつ手作業で飾ったとのこと。

人との対比で、ピラミッドがどれだけ大きいのかがよく分かりますね!

『エルミこうのすショッピングモール』と、鴻巣市にあるサテライト会場5か所(※1)、展示会場4か所(※2)のトータルで、約1万体の雛人形が展示されています。

ピラミッド型の雛壇に並ぶ雛人形を仰ぎ見たい人は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

【鴻巣びっくりひな祭り2023】

期間:2023年2月17日~3月4日
会場:『エルミこうのすショッピングモール』の1階セントラルコート
住所:埼玉県鴻巣市本町1-1-2(JR鴻巣駅直結)
時間:10時~21時 ※最終日は15時30分まで

※1.サテライト会場:産業観光館『ひなの里』/花と音楽の館かわさと『花久の里』/鴻巣農産物直売所『パンジーハウス』/コスモスアリーナふきあげ/吹上生涯学習センター
※2.展示会場:鴻巣市文化センタークレアこうのす/北新宿生涯学習センター/鴻巣市コウノトリ野鳥復帰センター『天空の里』/にぎわい交流館『にこのす』


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top