寺から見つかった『50年前のモノ』 シャープの投稿に「感動した!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

冷蔵庫を開けると… まさかの光景に「ゾッとした」「背筋凍るわ」2025年8月1日、『失敗エピソード』をXに投稿したところ、大きな反響を呼んだのが、とまと(@tomato10_toma)さんです。キッチンにタオルを運んだ時のこと。直後、「タオルが行方不明になった」といいます。

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。
- 出典
- @SHARP_JP
長年大切に使っていたモノでも、故障やふとしたタイミングで買い替えを行い、捨ててしまうのはよくあることです。
そのため、製造された年が古いモノほど、すでに多くの家庭から姿を消しているといえます。
しかし、50年前に製造された冷蔵庫が保管されていたことを報告したのは、家電メーカーでおなじみのシャープ株式会社。
同社のTwitterアカウントを運用する担当者の、幼馴染の寺からその冷蔵庫が見つかったというのです。
同冷蔵庫は、1973年に初めて野菜室が設けられたタイプとのこと。
50年以上前と、かなり古い冷蔵庫であるにもかかわらず、動作に問題がない完動品の状態でした。
寺は、同社に冷蔵庫を寄付するといいます。
同社は、「創業100年を超えるメーカーが、これまでのすべての製品を、現物で保管することは物理的に不可能」とコメント。
それだけに、かつての冷蔵庫を保管できることに、アカウント担当者は感謝と感慨深い気持ちになっています。
ネット上では「よく残っていたな…!レアすぎます」「『完動品』でもあり、『感動品』でもありますね!」といった反応が上がっています。
さまざまなモノがある世の中。
最新のモノは便利である一方、古いからこそ価値のあるモノもあるのでしょう!
[文・構成/grape編集部]