目からウロコ! 誰でもできるストレス発散法がTwitterで話題に
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
会社や組織の中で働くうえで、誰もが大なり小なり抱えてしまう、ストレス。
モヤモヤした気持ちは心身に悪影響を及ぼすので、なるべく減らしたいものです。
対処法はさまざまですが、ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)さんによる『儀式』が、多くの人に気づきを与えるきっかけになっています。
『戦闘モード』の体 切り替えの『儀式』とは
ぱやぱやくんさんによれば、ストレスを受けた人間は、身体が『戦闘モード』に切り替わるとのこと。
『戦闘モード』のまま帰宅してしまうと、家にいてもストレスを感じるようになってしまいます。
そこで、ぱやぱやくんさんがおすすめしているのが、まっすぐ家に帰るのではなく、寄り道をすること。
実際に、ぱやぱやくんさんは毎日スーパーマーケットに行っているそうです。
寄り道は戦闘モードを解除する儀式であると考え、自宅以外のところに寄ることで、気分転換をするのが大事だといいます。
思い当たる節あり? ネット上でコメント続々
特別なことではなく、むしろ無意識にそうしていたかもしれない、ぱやぱやくんさんのアイディアに、ハッとさせられた人は多いようです。
ぱやぱやくんさんのツイートには、たくさんのコメントが寄せられました。
・帰り道にコンビニスイーツを買って帰るのは、『儀式』だったのか…。
・最寄り駅まで歩いて、同僚と別れて、1人で立ち食いそばを食べて、ホッとしてから帰るのが日課になりました。
・嫌なことがなくても、頭の中を整えるのはよいことですね。子供の頃から寄り道ばかりしていたけど、ある意味正解だったのかも。
・帰り道、本屋に寄ってストレス発散をしていたけど、最近は行けていないな…やっぱり寄ってみよう。
なお、「自宅作業が続く在宅勤務の場合はどうすればよいか」という質問に、ぱやぱやくんさんは「近所のカフェに足を運んではどうか」と提案しています。
ストレスにひもづく環境や仕事から離れる時間を作り、心をリフレッシュするのが肝ということですね…!
日々を過ごす中でストレスを感じたら、ぱやぱやくんさんのアイディアに沿って、ちょっと寄り道をしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]