格闘した跡がいくつも…! 「あるある」「先に堪忍袋の緒が切れる」と共感を呼んだ1枚
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @hosimaki
理不尽な言動を受けたり、裏切られたりした時、人は絶望感から「もう信用しない」と心を閉ざしてしまうものです。
矢野トシノリ(@hosimaki)さんも、似たような出来事を体験したことがありました。
それ以来、矢野さんには決して信用できない『言葉』があるといいます。それは「どこからでも切れます」。
どこからでも切れるって、いったやんけ!
調味料や食品パッケージなど、ハサミを使わずに開封できるタイプの袋でよく見る、この文言。
しかし、どうでしょうか…矢野さんが投稿した写真には、格闘の跡がいくつも残されています。
途中までは切れているものの、肝心の中身が出る部分まで到達しておらず、無数の切れ目の虚しさが際立つ1枚。
矢野さんの心の叫びに共感した人は多く、「分かる」「あるある」とコメントが寄せられました。
・このままだと、先に堪忍袋の緒が切れちゃうよ。
・私は信用しない、そいつのこと。
・素直にハサミを使えば解決するのは分かっているけど、地味に敗北感を覚える。
共感の声の数は、この文言に裏切られた経験がある人が多いことの証明でもあります。
きっとこの瞬間にも、なかなか切れずに絶望している人が誕生していることでしょう…。
[文・構成/grape編集部]