trend

『納豆はおかずじゃない』のひと言に賛否両論 「ご飯のお供」「おやつか前菜」たどり着いた答えは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本の朝食に欠かせない納豆。それは大きな物議を醸す時があります。

これは、Instagramで日常の漫画を投稿する、お空(sorairo0385)さんが、1人でカフェにいた時のこと。

近くの席に座るマダムたちから、納豆にまつわる会話が聞こえてきて…。

ふとした会話を聞いて、納豆の定義について悩み初めてしまったお空さん。確かに、いわれてみれば人によって捉え方が違うかもしれません…!

投稿のコメント欄では、大論争が繰り広げられていました。

「え、納豆はおかずだよ!」

「ご飯のお供界のトップなので、つまりはおかずだと思ってます」

「納豆はおかずであって欲しいな」

一番は「納豆はおかず派」の肯定意見が多いようで、納豆だけではなく、海苔、キムチ、キャベツの千切りなども一品としてカウントするという人たちもいました。なかには「納豆は主食でしょ」という強者も。

一方でおかずではない、ご飯のお供だという反対派も少なくありません。

「旦那的には納豆はおやつか前菜らしい」

「納豆は朝食以外では食べたくないかも…。ご飯のお供なのかな」

「納豆がおかずというのは新感覚」

もっとも平和的だったのが「ご飯のお供でもあり、おかずの一品としてもカウントします」「どちらにも変身する万能なやつ。品数の少ない時はおかずになってもらう」「うちは納豆がおかずになるように調理するよ」という意見。

残念ながら調べてみても、納豆はおかずかご飯のお供か、正しい定義の記述は見つけられませんでした。

いずれにしても食卓において、思っていても「納豆はおかずではないよ」といえば角が立ってしまいます。そこは穏便に、心の中に留めておくのがよさそうですね。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
sorairo0385

Share Post LINE はてな コメント

page
top