グルメ研究家が教えるミスドの裏技カスタム チョコファッションに追いホイップができる?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
- 出典
- めちゃグルメ@プリン王子
全国に店舗を構えるミスタードーナツは、老若男女から愛されるドーナツショップです。「いつどれを食べてもおいしいけれど、何かを足したい。」そう思う人もいるのではないでしょうか。
そのような人にぜひおすすめしたいミスタードーナツの楽しみ方を、めちゃぐるめ@プリン王子(@takashi_iiii)さんがTik Tokで紹介しています。どのようなアレンジができるのか、さっそく見ていきましょう。
ホイップクリームがトッピングできる!
ミスタードーナツでは、イートインに限りホイップクリームがトッピングできます。このようなアレンジができることを知っている人は少ないのではないでしょうか。
カップにこんもりと盛られたホイップクリームは、税込み30円。クリームの入っていないドーナツも、プラスワンすることでご褒美ドーナツに早変わりです。
ミスタードーナツの定番ドーナツ「チョコファッション」は、クリームなしドーナツの代表格です。チョコレートがコーティングされているだけでも十分ぜいたくなのですが、ホイップクリームが加わることで、よりスペシャルなスイーツになります。
ホイップ好きにはたまらないこの景観。ずっしり・サクサクの生地にふわっとしたホイップクリームが、食欲と心を満たしてくれそうです。
これだけのボリュームがありながら、ドーナツとホイップクリームを合わせても195円(税込)。ついつい「もう1つ…」となってしまうかもしれません。
知られているようで知られていない、ミスドの「ホイップクリームアレンジ」。イートイン限定のトッピングですが、イートインでしかできない楽しみ方ともいえます。
オールドファッションのようなクリームなしドーナツはもちろん、クリームありドーナツでダブルクリームを楽しんでもいいでしょう。
いつものドーナツにプラスしたい、違った食べ方を楽しみたいという人は、ぜひこのホイップクリームトッピングを試してみてください。
[文・構成/grape編集部]