グルメ研究家が教えるミスドの裏技カスタム チョコファッションに追いホイップができる?
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
- 出典
- めちゃグルメ@プリン王子
全国に店舗を構えるミスタードーナツは、老若男女から愛されるドーナツショップです。「いつどれを食べてもおいしいけれど、何かを足したい。」そう思う人もいるのではないでしょうか。
そのような人にぜひおすすめしたいミスタードーナツの楽しみ方を、めちゃぐるめ@プリン王子(@takashi_iiii)さんがTik Tokで紹介しています。どのようなアレンジができるのか、さっそく見ていきましょう。
ホイップクリームがトッピングできる!
ミスタードーナツでは、イートインに限りホイップクリームがトッピングできます。このようなアレンジができることを知っている人は少ないのではないでしょうか。
カップにこんもりと盛られたホイップクリームは、税込み30円。クリームの入っていないドーナツも、プラスワンすることでご褒美ドーナツに早変わりです。
ミスタードーナツの定番ドーナツ「チョコファッション」は、クリームなしドーナツの代表格です。チョコレートがコーティングされているだけでも十分ぜいたくなのですが、ホイップクリームが加わることで、よりスペシャルなスイーツになります。
ホイップ好きにはたまらないこの景観。ずっしり・サクサクの生地にふわっとしたホイップクリームが、食欲と心を満たしてくれそうです。
これだけのボリュームがありながら、ドーナツとホイップクリームを合わせても195円(税込)。ついつい「もう1つ…」となってしまうかもしれません。
知られているようで知られていない、ミスドの「ホイップクリームアレンジ」。イートイン限定のトッピングですが、イートインでしかできない楽しみ方ともいえます。
オールドファッションのようなクリームなしドーナツはもちろん、クリームありドーナツでダブルクリームを楽しんでもいいでしょう。
いつものドーナツにプラスしたい、違った食べ方を楽しみたいという人は、ぜひこのホイップクリームトッピングを試してみてください。
[文・構成/grape編集部]