パーカーを効率的に干すコツが? 「天才かもしれん」「専用のハンガーがいらなくなる」
公開: 更新:


プライバシーも守れる部屋干し 思わぬメリットに「安心した」「助かる」「洗濯物は外干しがいい」と考える人は多いでしょう。中には、部屋干しに対してあまりいいイメージを持たない人もいるかもしれません。しかし、部屋干しにはさまざまなメリットがあります。うまく取り入れて、快適な洗濯ライフを送りましょう。

トマトケチャップのシミはどう落とす? 企業の助言に「目からウロコ」「試したい」【4選】洗濯しても取れないシミや手ごわいシワを解消するとっておきのコツを、過去に公開した記事の中から厳選してお届けします。シミの種類ごとの落とし方から上手な洗濯ネットの使い方まで、知れば使える情報ばかりです。
数ある服の中でも、洗濯した時に厄介といえるものの1つが、パーカー。
厚みのあるフード部分を、どう干せば効率的に乾かせるか…と考えたことはありませんか。
Twitterで、パーカーを干す時のライフハックを紹介した@akiko_t_jamy_tさん。
「天才かもしれん」と、投稿者さんが思わず自画自賛した干し方がこちらです。
その干し方がこちらです。
干し方はとても簡単!
ハンガーにパーカーをかけ、物干し竿の端にフードを引っ掛けるだけです。
単にハンガーにかけるだけよりも、フード部分の通気性がよくなり、効率的に干すことができそうですね。
「もうこれで、パーカー専用のハンガーはいらないのでは?」と思った投稿者さん。
パーカーを洗濯し、干す時に思い出したいライフハックですね!
[文・構成/grape編集部]