lifestyle

パーカーを効率的に干すコツが? 「天才かもしれん」「専用のハンガーがいらなくなる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

数ある服の中でも、洗濯した時に厄介といえるものの1つが、パーカー

厚みのあるフード部分を、どう干せば効率的に乾かせるか…と考えたことはありませんか。

Twitterで、パーカーを干す時のライフハックを紹介した@akiko_t_jamy_tさん。

「天才かもしれん」と、投稿者さんが思わず自画自賛した干し方がこちらです。

その干し方がこちらです。

干し方はとても簡単!

ハンガーにパーカーをかけ、物干し竿の端にフードを引っ掛けるだけです。

単にハンガーにかけるだけよりも、フード部分の通気性がよくなり、効率的に干すことができそうですね。

「もうこれで、パーカー専用のハンガーはいらないのでは?」と思った投稿者さん。

パーカーを洗濯し、干す時に思い出したいライフハックですね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
@akiko_t_jamy_t

Share Post LINE はてな コメント

page
top