lifestyle

ニューバランス『860』の特徴と機能性は? 履いて走ったら「こんなに違うのか」と感動

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ニューバランス『860』は、特殊なミッドソールテクノロジーを搭載した、ランニング用シリーズの1つです。

クッション性、軽量性、反発性に優れていて、「ジョギングが楽しくなった」「弾むように走れる」「足が痛くならない」という声も。

また、機能性だけでなくデザイン性にも優れているので、街中に履いていけるのも『860』の魅力でしょう。

ニューバランス『860』はどんなランニングシューズなのか、細かくチェックしました!

ニューバランス『860』の特徴を見てみよう!

基本スペック

素材:合成繊維、ゴム底など

機能:ロッカーボトム、フレッシュフォームX、ミディアルポストなど

サイズ:22.0~29.0cm

ウィズ:B、D、2E、4E

ソールの高さ(約):最大4.5cm

重さ(約):27.0cmの片足314g

色:ブラック、ブルー、グレーなど

『860』はランニング用シリーズだけあって、アクティブシーンに特化した機能をたくさん搭載しています。

履くだけで、快適で安定した走りをサポートしてくれることでしょう。

メンズサイズ、レディースサイズに分かれており、シューズの大きさやウィズの展開が多いのも特徴。

ランニング・ジョギングといった運動をする時は、シューズのサイズ感がとても重要です。自分の足の形に合うシューズを見つけやすいのはいいですね。

流れるようなシルエットがスタイリッシュな印象を与えるので、ストリートライクのコーディネートや、カジュアルファッションのハズしとして活躍しそうです。

Amazonで『860』を見る

通気性がすごい! フィット感もサポートするアッパー

『860』のアッパーの大部分には、エンジニアードメッシュという特別な素材が使われています。

これは、フレキシブルに動かしたい部分を緩く編んだり、サポートが必要な部位を密に編んだり、生地の編み方を変えることで、足の部位ごとに通気性とフィット性を最適化した素材のこと。

素足で歩いているかのような、ストレスフリーの履き心地がしますよ。

ニューバランスのアイコンでもある『N』のロゴは、シューズの外側にだけ配置されています。

さりげなくデザインされている小さな『N』のロゴがおしゃれですね。

ほかのモデルと比べると、『860』の『N』のロゴはシャープで疾走感があります。

左上:CM996 左下:M57/40 右上:MW550 右下:MS327

また、アッパーの内側に内外非対称のインナーサドルを搭載しているのもポイント。快適で安定した走りをアシストしてくれますよ。

スマートな見た目と機能性を両立した、ランニングシューズでしょう!

Amazonで『860』を見る

ダブルアイレット(2段ハトメ)対応! 好みに合わせて調整できる

運動をする時は、足とシューズのフィット感が重要です。

足の形や使用目的、好みによって向き不向きはありますが、靴紐の通し方で体感が変わるので、結び方を覚えていて損はないでしょう。

基本的な3つの靴紐の通し方と、ダブルアイレットを使う結び方がこちら!

アンダーラップ

穴の下から上に靴紐を通す結び方です。

履いているうちに足に馴染んできたり、圧迫感が少なかったりするので、長距離を走りたい人に適しているといわれています。

また、足の甲が高い人にもおすすめな結び方ですよ。

オーバーラップ

穴の上から下に靴紐を通す結び方です。

靴紐の締りがよく緩みにくいので、短距離を走る人に適しているといわれています。

リディアードレーシング

クロスさせず、交互に平行させながら靴紐を通す結び方です。

甲部分に負荷がかかりにくいので、運動後、甲周りに痛みが残るような人に適しているといわれています。

ダブルアイレット

足首部分にハトメが多く付いた、ダブルアイレット構造のシューズでできる結び方です。

足の甲や足首をしっかり締めることができ、優れた紐締め効果を感じられますよ。

足が細い人やかかとの幅が狭い人、かかとが脱げやすい場合に、試してみてはいかがでしょうか。

快適な運動のためにいろいろ試してみよう

『860』のようなランニングシューズは、靴紐の通し方1つで履き心地が変わります。

また、靴紐を替えることで、求めていたフィット感を得られることもありますよ。

『860』のハトメは小さめのため、靴紐を通すのが大変かもしれませんが、いろいろチャレンジして、自分にあったスタイルを見つけてください。

Amazonで『860』を見る

片足314g! 長距離に最適なバランス

ランニングシューズは、「軽ければ軽いほどいい」とは限らず、その逆もまた然り。

足のタイプが異なれば、合うシューズのタイプも異なります!

一般的なランニングシューズは、片足185~370gほど。230gを下回るシューズを『軽め』、300gを上回るシューズを『重め』と考えることが多いです。

シューズ用の計器ではないので100%正確とはいえませんが、『860』は27.0cmの片足が314g。『重め』のシューズですね。

ほかの27.0cmのニューバランスのシューズと比べても重量があり、これはクッション性やサポート性を高める機能をたくさん搭載しているからでしょう。

左:MW550 右:CM996

短距離のようなスプリントには『軽め』のランニングシューズ、トレーニングや長距離には『重め』のランニングシューズが適しているとされています。

足の形や好みにもよりますが、『860』はほどよい重さのランニングシューズでしょう。

Amazonで『860』を見る

抜群のクッション性! 快適な運動をサポートする機能が充実

『860』は、快適なジョギング・ランニングを実現するために、さまざまなサポート機能を搭載しています!

最大のポイントが、クッショニングと反発性を高めた、2層構造のミッドソール『フレッシュフォームX』。

包み込むクッション性と弾むような蹴り出しに、感動するかもしれませんね。

かかと部は、巻き上げの高いロッカーボトム形状を採用。着地時の負荷を軽減し、荷重を分散します。

また、かかと部の内部にミディアルポストを配置することで、接地した時の内側への倒れ込みが押さえられたり、足抜けがしやすかったり、歩行性と快適性が向上しました。

快適な運動をサポートする機能が充実しているので、ジムでのトレーニングやワークアウトにも履ける、使い勝手のいいシューズでしょう。

Amazonで『860』を見る

ニューバランス『860』を履いてジョギングへ

ニューバランス『860』を履いて、軽くジョギングをしました!

走った場所はマラソンコースにもなっている河川敷です。

『860』でジョギングをした感想

・クッション性が素晴らしい。足やひざへの負担が少ない。

・ほどよい弾性があり、足がスムースに前へ出る。

・バランスがとりやすく、安定した歩行ができる。

・シューズ内に熱がこもりにくい。ムレを感じにくい。

一番驚いたのは、接地時の衝撃がしっかりと吸収されていたこと!

それでいて柔らかすぎるわけではなく、適度な弾性や安定感があり、走るのがいつも以上に楽しくなりました。

『フレッシュフォームX』を搭載しているのは、伊達ではないということでしょう。

また、ニューバランス『860』は、ランニングシューズの中では重量のあるモデルですが、ジョギング中に「重いな」「しんどいな」と、感じることはありませんでした。

これならハーフマラソン・フルマラソンにも挑戦できそうです!

Amazonで『860』を見る

『860』はファッションアイテムとしても「使える!」

ニューバランス『860』はランニングシューズなので、ファッション性を強く意識した構造にはなっていません。

ですが、機能美を追求したシルエットはスタイリッシュでクール!

足元をスマートに演出するので、きれいめなカジュアルコーディネートの崩しに使えます。また、モノトーンを生かしたシンプルなストリート調のスタイルにも合いますよ。

『860』は履き心地がよく、普段の買い物や外出に使えば、移動が楽になることでしょう。

日常生活における足の負担を抑えたい人にも、『860』はよさそうですね。

Amazonで『860』を見る

ニューバランス『860』はジョギングからフルマラソンまでOK

『860』は、ニューバランスのランニング用シリーズの1つで、クッション性、軽量性、反発性に優れています。

ジョギング・ランニングなどの日常的な運動から、大会へ向けたトレーニング、フルマラソンといった本格的な運動まで対応する、使い勝手のいいランニングシューズでした!

また、スポーツシーンだけでなく、シンプルでスタイリッシュなデザインは、タウンユースにもOK。

普通のスニーカーとは明らかに違う歩きやすさに、驚いてしまうかもしれませんね。

落ち着いたカラー展開が中心なので、ビジネスシーンで履いても違和感はなさそうです。

『860』を履いて、快適な日常を過ごしてはいかがでしょうか。

Amazonで『860』を見る


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top