lifestyle

汚れが目立つ食器棚は「アレ」でピカピカになるって知ってた?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

キッチン掃除と聞くと、真っ先にコンロやシンクなどが思い浮かぶでしょう。しかし忘れがちな食器棚も、実はかなり汚れが溜まっています。棚のホコリはもちろんのこと、ガラス部分にはたくさんの手垢が付着しており、たまに掃除をして驚いた経験がある人も多いかもしれません。

では食器棚は何を使って掃除すればよいのでしょうか。この記事では、食器棚の掃除方法を紹介していきます。

電解水だけで食器棚がピッカピカ!

前述したように、食器棚にはホコリや手垢といった汚れがたくさん付着しています。そんな食器棚をきれいにする掃除術を教えてくれたのは、誰でも実践できるお手軽な掃除術を発信しているよちか(yochika_home1)さん。まずは以下の投稿をチェックしてください。

よちかさん宅のキッチンには、かなり使い込まれていそうな食器棚があります。扉部分のガラス面には、たくさんの手垢が付いており、あまりきれいな状態とはいえません。しかしアルカリ電解水を使って拭き掃除をすると…あっという間にピカピカに!

掃除の方法は至ってシンプルです。ガラス面はもちろんのこと、木製の棚を始めとしたあらゆる部分を、この電解水だけで拭き上げていきます。棚を拭いた後のフキンを見ると、かなりの汚れが付着していたことが分かるでしょう。

投稿では力を入れて擦っている様子もなく、本当にサッとひと拭きしているだけ。かなり手軽に掃除できることが分かります。動画の後半ではピカピカになった食器棚が写されており、その姿はまさしく「生まれ変わった」といってもよいでしょう。

食器棚を簡単にきれいにしたいという人は、ぜひよちかさんの投稿を参考に、実践してみてください。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
yochika_home1

Share Post LINE はてな コメント

page
top