lifestyle

食器への接着剤使用は要注意! セメダインの投稿に「やってしまった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

物が壊れた時に重宝する接着剤。

素材に適した接着剤があるため、直したい物によって使い分けているでしょう。

間違えている人がいるかも!?セメダインの注意

2023年4月10日、接着剤を販売しているセメダイン株式会社(以下、セメダイン)のTwitterアカウントは、定期的にTwitterで呼びかけている注意を改めて投稿しました。

時々、割れてしまった皿やコップの修理についての相談を受けるという、セメダイン。

パッケージに『陶器・ガラス用』と記載されていても、接着剤は食べものや飲みものが直接触れる場所には、安全性の理由から使うことはNGだといいます。

例えばマグカップの場合、取手は飲食物と直接触れないため、接着剤を使用しても問題なし。

ですが、そのほかの部分は触れてしまうため、接着剤の使用はNGとのことです。

この情報を知らない人はいまだ多いようで、投稿には反響が上がっています。

・大切な情報ですね。拡散します。

・割れたコップの修理に使っていました…捨てます!

・知らなかった!いっそ、食器にも使える接着剤を作ってほしい!

とっさの時に、思わずNGな場所に接着剤を使わないよう注意したいですね。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモ

「レンジから火が出た…!」 意外な原因に「ゾッとした」「やってた」【電子レンジの使い方4選】料理にも使えるほど便利な電子レンジ。しかし、使い方を誤ると非常に危険です。電子レンジの使用についてまとめた記事を5つ集めました。

電子レンジ

「まさかお玉で?」 鍋の蓋が突然割れる原因に「ゾッとした」「知らなかった」【調理の注意喚起4選】ガラス製の鍋蓋が突然割れる原因や、電子レンジ、フライパンなど身近な調理器具の意外な危険について解説しています。正しい使い方を知ることで、思わぬ事故を防ぎ、安全に調理を楽しむことができるでしょう。

出典
@cemedinecoltd

Share Post LINE はてな コメント

page
top