長期休暇が終わったら仕事再開! 戻ったら『やっておいたほうがいいこと』にハッとする
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- ap_seian
多くの人たちがリフレッシュをする長期連休。
2023年のゴールデンウィークは、5月7日で終わりの人がほとんどでしょう。
連休が終わって仕事に戻った時、気を付けたいことがあります。
休み明けはサイバー攻撃されていないかを要チェック
愛知県警察の生活安全総務課は、長期休暇後にやっておいたほうがいいこととして、『サイバーセキュリティの対策』を挙げています。
『サイバーセキュリティの対策』とは、コンピューターのネットワークを介して、システムの破壊や情報の窃盗などを行う『サイバー攻撃』の危険を防ぐこと。
同課のInstagramによると、次の5点をチェックする必要があるといいます。
機器のさまざまな機能を制御するソフトウェア『ファームウェア』や、コンピューター全体の動作を管理している『OS』を最新の状態にアップデート。
また、不審な動きがなかったかをチェックするとともに、休暇中に届いたメールの添付を安易に開いたり、リンク先に飛んだりしないよう気を付ける必要があるそうです。
『サイバーセキュリティの対策』を怠り、休み明けから仕事に支障が出たら大変!
コンピュータ関連が苦手な人は、社内の担当者などにも確認しながら、対策をしておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]