lifestyle

「瞬間接着剤は、布や紙に染み込むと危険!」 セメダインの呼びかけに、同感する声が続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@cemedinecoltd

ものを即座にくっつけることができる『瞬間接着剤』。壊れたものの修復や工作など、さまざまな場面で使用されています。

瞬間接着剤を販売しているセメダインが、ある注意喚起を行い、話題です。

使用方法を正しく守って

セメダイン(@cemedinecoltd)が公式Twitterで発信した内容がこちらです。

セメダインが呼びかけたのは、「瞬間接着剤が布や紙などの染みやすい素材に染み込んでしまうと、高熱を発するので注意してほしい」ということ。

瞬間接着剤に入っている成分が繊維と化学反応を起こして発熱するため、ヤケドをまねく危険性があります。

特にタイツやストッキングについては「ヤケドだけでなく、指と指がくっついてしまうこともあるため、使用は控えてほしい」と伝えています。

セメダインからの注意喚起に、多くの人たちから「実際にヤケドの経験がある」といった声が上がりました。

・軍手をしながら使ったら、指をヤケドした。

・ジーパンにこぼしちゃって、かなり熱かった!

・スポンジにたらしたら、けむりが出て驚いたことがある。

・初めて知った。気を付けなきゃ。

ちなみに、誤って指に付いてしまった場合の対処法は、慌てずぬるま湯に指を入れることです。ぬるま湯の中でしばらくもむと、はがれますよ。

布や紙に瞬間接着剤を使う場合は、染み込みづらいゼリー状のタイプならば、ヤケドの心配なく使用できるそうです。いずれにせよ、着用している衣服への直接の使用は避けましょう。

とても便利な瞬間接着剤。使用方法を正しく守ることが大切ですね!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@cemedinecoltd

Share Post LINE はてな コメント

page
top