lifestyle

滑り止めゴムの意外な活用法に「すごい」「思い付かなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

衝撃を和らげたり、傷が付くのを防いだりと、さまざまな場面で活躍してくれるのがクッションゴムです。100均でも購入できる便利アイテムで、より快適な環境を整えましょう。

片付けのプロであるyuriさん(yurimochi.home)おすすめの4つの活用法を紹介します。

ぬめり予防から滑り止めまでとにかく万能

小さなボタン状に作られたクッションゴム。家具の底面に取り付けて、床や本体を守るために使われています。yuriさんによると、透明で小さく、目立たないからこそ、傷予防以外にもさまざまな用途で使えるのだとか。

1.ハンドソープのぬめり予防

洗面所に設置したハンドソープは、底面に水が溜まってぬめり汚れが発生しがちです。水道を使うたびに拭き取るのは面倒だからこそ、ハンドソープを「浮かせる」工夫を取り入れましょう。

ハンドソープの底面に4つ取り付ければ、あっという間に完成です。空気が抜けるため、きれいな状態をキープできます。

2.イスの傷予防

イスの底面にクッションゴムを取り付ければ、床の傷予防に効果的です。それ以外にも、テーブルとの接触部分に使うのもおすすめ。イスとテーブルがぶつかって、傷になるのを防げます。

3.トレイに滑り止め

よく使うトレイは、キッチンの中でも手に届く場所に置いておくのがおすすめです。キッチンの天板にクッションゴムを貼り付ければ、そこに引っかけるようにして、置いておけます。自分の好きなところに置き場を確保できるでしょう。

4.引き出しの滑り止め

細々としたアイテムの収納に優れた引き出し収納。引き出し上部の天井面にクッションゴムを取り付けておけば、「引き出しすぎ」を防いでくれます。ちょっとしたストレスを解消できるでしょう。

ちょっとした工夫で快適生活を実現

yuriさんの投稿内容に対して、「自分ではゼッタイ思い付かなかった」「今日買って帰ります」といった声が寄せられています。

なかでも人気が高いのは、「トレイの滑り止め」アイディアのよう。自分で好きな場所に収納場所を確保でき、またいつでも変更可能なところが、みんなに支持されるポイントだといえそうです。

100均で購入できるクッションゴム。視野を広げれば、よりさまざまな場面で活躍してくれるでしょう。yuriさんの投稿内容も、ぜひチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top