trend

外付けメモリーの『取扱説明書』が話題に 「やり直したい」「全部記録してくれるなら」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パソコンの周辺機器を買った時、みなさんは取扱説明書を読みますか。

使い慣れたデバイスでも、一度目を通しておいたほうがよいこともあります。

ある日、unos(@unos)さんは、記憶媒体のSSDを購入しました。

取扱説明書を読んでいると、最後に書かれた1文が気になってしまい…!

これで、ポータブルSSDを使用して、人生のすべてを記録できます。

外国製の製品に付いてくる取扱説明書が、ヘンテコな日本語になってしまうのは、まれにあること。

ただ、手持ちできるサイズのSSDに、人間の一生を記録できることになってしまっていたのです…!

SF小説にありそうな取扱説明書の内容には、ネット上でさまざまなコメントが届きました。

・ロードして、やり直したいことが多すぎるのが人生…。

・忘れてしまいたい黒歴史も…って、やめてー!

・つい忘れてしまうような細かい感情も、全部記録してくれるなら安いものだ。

・人は忘れるから、生きていけるんやで…。

このほか、「可能なら人生のバックアップを取りたい」「人生の容量がどのくらいになるのかは少し気になる」などの声も。

確かに、大切なことから些細なことまで、自分1人ですべてを覚える必要がなくなったら、多少は気軽になりそうですね。

記憶をデータとして残しておくのは、意外にも需要が高いかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

道路標識

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」

出典
@unos

Share Post LINE はてな コメント

page
top