誰もいない助手席に鳴り響く『シートベルトの警告音』 その理由に「笑った」「なんだか可愛い」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
自動車に乗った際は、安全のためにシートベルトを着用しなければなりません。
とはいっても、つい忘れてしまうこともあるので、最近の自動車には、乗車した人がシートベルトを着用していない場合にアラームを鳴らすなどして教えてくれる機能が備わっています。
しかし、このリマインダー機能は人でないものにも反応するようで…。
誰もいない助手席で、シートベルトの警報音
ステーキハウスかえで(@Assorted_fruits)さんが車を運転している際、「助手席の人がシートベルトを着用していない」という内容の警報音が鳴ったそうです。
しかしその時、助手席に人は乗っていませんでした。ただ、あるものを置いていて…。
そう、助手席に米を乗せていたところ、リマインダー機能が重量を察知してしまったのです!
仕方なく、米にシートベルトをした投稿者さん。写真をTwitterに投稿したところ、同様のエピソードが多数寄せられていました。
・あるある!スイカを乗せていたら鳴ったので、シートベルトをしました。
・家具店の『IKEA』のぬいぐるみも、なぜか検知されます。
・スーパーマーケットの『コストコ』で買った大容量のチキンにシートベルトをしたことがあります。
・子供のランドセルで鳴りました。「どんだけ重いんだ!」と笑ったことがあります。
荷物にシートベルトをすると、運転の振動で揺れてもしっかり固定されるため、安全面でも安心ですね。また、見た目的にも、不思議と愛着が湧いてきます!
かわいらしさを感じる1枚に、多くの人がクスッとさせられました。
[文・構成/grape編集部]