lifestyle

蛇口周りのしつこい汚れ あのアイテムでこすると? 「水だけで落ちた」「隙間にも届く」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ついつい後回しにしがちな水回りの掃除。筆者の自宅のキッチンは、蛇口の位置的に掃除しづらいデッドスペースがあり、スポンジや歯ブラシでも奥まで届かないのが難点でした。

「何か掃除に使えるアイテムはないかな」と、便利グッズも豊富な『3COINS』で探したところ、『蛇口クリーニングクロス』という商品を発見!

価格は2枚セットで税込み330円です。

この『蛇口クリーニングクロス』は、細長い形状が特徴です。

これなら今まで掃除用具が届かなかった場所も簡単に掃除ができるかもしれません。

果たして我が家の蛇口周りはきれいになるのか、実践してみます。

使いやすい形状にも満足!『蛇口クリーニングクロス』

写真のとおり、筆者の家のキッチンは蛇口の根本とシンクのふちまでの長さが短く、この部分が掃除しづらいと感じていました。

スポンジでは洗えず、歯ブラシを使ってもうまくいかないので、長いこと汚れを放置したらこんなひどい状態に…。

そこで『蛇口クリーニングクロス』の登場です。

コンパクトなサイズと柔らかい素材、そして蛇口を一周させても持てる絶妙な長さで、まさにかゆいところに手が届くという印象。

洗剤については言及されていなかったため、水で濡らして磨いてみました。

その結果がこちらです。

完璧ではありませんが、掃除前と比べると、しつこい汚れがある程度落ちたように見えます。

何より、掃除しづらかった蛇口の根本の水垢がだいぶ取れてよかったです。筆者が長く放置していなければ、奥にこびり付いたガンコな汚れもピカピカになったと思います。

「これは蛇口周り以外にも使えるのかもしれない」と思い、シンクの水垢や黒ずみが気になる部分も磨いてみました。

スポンジや洗剤を置いている部分はやはり水垢がひどく、ところどころ黒ずみも目立ちます。

それが、ささっと磨いただけでここまできれいになりました!

この仕上がりにはかなり満足です。

かさばらないので置き場所にも困らず、タグが付いているのでクリップで吊るして収納もOK。

手軽に掃除ができて効果も満足なので、キッチン周りの掃除用具として我が家ではヘビロテ決定です。

気になる人はぜひ『3COINS』で探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ゴミ手袋

排水口にたまった髪の毛を…? ダイソーで見つけたアイテムに「感動した!」「エコでいい」本記事では100円ショップで購入した掃除グッズについて

玄関タイルの画像

黒ずみだらけの玄関タイル… このブラシを使ったら水だけでピッカピカになった!皆さんの家では、どのように玄関掃除をしていますか。 箒で掃く、雑巾で拭く、洗剤とブラシで磨くなど、さまざまな方法があるでしょう。 「どれも面倒くさそう…」と、思った人におすすめしたいのがこちらのアイテム。 洗剤不要!水だ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top