lifestyle

関節に貼った絆創膏 剥がれにくくなる方法に「目から鱗」「参考になる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ヒザやかかとは、子供にとってケガをしやすい部位です。消毒して絆創膏を貼ろうとしても、「動きが制限される」「貼ってもすぐに剥がれてきてしまう」とストレスを抱えてしまう人も多いのではないでしょうか。

整理収納アドバイザーとして活躍しつつ、小学生の子供2人を育てるyuri(yurimochi.home)さん直伝の、剥がれにくく動きやすい絆創膏の貼り方のコツを紹介します。

切れ込みを入れるだけでOK

転んでヒザを擦りむいたり、かかとに靴擦れができてしまったり…。子供の関節のケガを手当てする機会は多いものです。大きめサイズの絆創膏は傷をすっぽりと包み込めるため、重宝している人も多いのではないでしょうか。

一方で、絆創膏が大きくなればなるほど、関節の動きは制限されがち。子供に嫌がられたり、すぐに剥がれてしまったりと、ストレスを感じてしまいます。

このようなストレスを解消する裏技をご紹介しましょう。まずは大きめサイズの絆創膏を用意します。

4つの辺それぞれの中央に、小さくV字になるよう切れ込みを入れましょう。

後は患部に貼るだけでOKです。

たったこれだけで関節が動かしやすくなるため、子供への負担も少なくなります。絆創膏も剥がれにくくなり、まさに一石二鳥といえるでしょう。

絆創膏の節約にもおすすめ

子供のケガにも便利な大きめサイズの絆創膏ですが、1箱当たりの枚数はそれほど多くありません。あっという間に剥がれてしまうと、そのぶん消費スピードも速くなります。yuriさんが紹介している方法を使えば、絆創膏の節約にもつながるでしょう。

こちらの裏技を実践する場合は、使用するはさみに注意してください。カットした絆創膏は、患部に直接触れるもの。はさみを通じて雑菌が付着すれば、身体に悪影響を及ぼしてしまいます。

絆創膏をカットする前には、必ずはさみを消毒するようにしましょう。「アルコールの除菌シートで刃の部分を磨く」「専用のはさみを用意する」といった工夫で、適切に扱ってみてください。

子供を育てていると、絆創膏を貼る機会は多いものです。ぜひ貼り方のコツについても頭に入れておきましょう。「貼る前に切れ込みを入れる」というほんのひと手間ですが、効果は抜群。ケガをした時には、ぜひyuriさんのアイディアを役立ててみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top