プリンを前に「やったぁ!」と喜ぶ6歳児を見て、見知らぬ高齢女性が突然…
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yaccijp
大人よりも純粋な心を持っているといわれる子供は、自分の感情を素直に表現しがち。
特に喜びを表現する姿は、ほほ笑ましく、とてもかわいらしいものです。
やっち(@yaccijp)さんは、友人の娘さんの喜ぶ姿についてTwitterに投稿しました。
プリンを注文した女の子に、見知らぬ高齢女性が…
やっちさんが友人の6歳の娘さんたちと一緒にカフェに出かけた日のこと。
娘さんはジュースとプリンを注文したそうです。
しばらくして、プリンが運ばれてきた時、娘さんは「わぁ~い、やったぁ!」と大喜び!
その姿があまりにも楽しそうだったので、やっちさんも「わぁ~い、やったぁ!」と喜んだところ、後ろの席に座っていた見知らぬ高齢女性が突然…!
「わぁ~い、やったぁ!」
なんと、娘さんの真似をしながらパフェを食べ始めたのです。
その後、女性はやっちさんたちに「『わぁ~い、やったぁ!』というと、より一層おいしいわね。いい言葉だわ」と伝えたとのこと。
やっちさんは、一連の出来事について「僕も娘さんも笑顔になって、周りのお客さんたちも笑ってくれて、なんだか店中が、とっても幸せな気持ちになった」と振り返っています。
やっちさんの投稿を見た人にも幸せは伝わったようで、さまざまなコメントが寄せられました。
・まさに魔法の言葉!
・子供の感性は大切な宝物ですね。
・自分もお店で試してみようと思います!
嬉しいことがあった時、たまには「わぁ~い、やったぁ!」といってみるのもいいかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]