プリンを前に「やったぁ!」と喜ぶ6歳児を見て、見知らぬ高齢女性が突然…
公開: 更新:

※写真はイメージ

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @yaccijp
大人よりも純粋な心を持っているといわれる子供は、自分の感情を素直に表現しがち。
特に喜びを表現する姿は、ほほ笑ましく、とてもかわいらしいものです。
やっち(@yaccijp)さんは、友人の娘さんの喜ぶ姿についてTwitterに投稿しました。
プリンを注文した女の子に、見知らぬ高齢女性が…
やっちさんが友人の6歳の娘さんたちと一緒にカフェに出かけた日のこと。
娘さんはジュースとプリンを注文したそうです。
しばらくして、プリンが運ばれてきた時、娘さんは「わぁ~い、やったぁ!」と大喜び!
その姿があまりにも楽しそうだったので、やっちさんも「わぁ~い、やったぁ!」と喜んだところ、後ろの席に座っていた見知らぬ高齢女性が突然…!
「わぁ~い、やったぁ!」
なんと、娘さんの真似をしながらパフェを食べ始めたのです。
その後、女性はやっちさんたちに「『わぁ~い、やったぁ!』というと、より一層おいしいわね。いい言葉だわ」と伝えたとのこと。
やっちさんは、一連の出来事について「僕も娘さんも笑顔になって、周りのお客さんたちも笑ってくれて、なんだか店中が、とっても幸せな気持ちになった」と振り返っています。
やっちさんの投稿を見た人にも幸せは伝わったようで、さまざまなコメントが寄せられました。
・まさに魔法の言葉!
・子供の感性は大切な宝物ですね。
・自分もお店で試してみようと思います!
嬉しいことがあった時、たまには「わぁ~い、やったぁ!」といってみるのもいいかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]