「ツンツンされなくなった!」 赤ちゃんを無断で触る『マナー違反』対策に、コレが使えた
公開: 更新:


100均アイテムだけで!1歳の子供が夢中になる“スマートキー風おもちゃ”の作り方ユニかば(@u2caba)さんの息子さんは、車のスマートキーを触るのが大好き!2024年3月、ユニかばさんは、当時1歳の息子さんを喜ばせるべく、100円ショップの商品を使って『あるアイテム』を作ることにしました。

「犬のよう」と批判される子供用ハーネス 双子の姿に「多くの人に広まるべき!」「これが本当の大正解」批判の声も多い子供用ハーネス。双子を育てる母親の公開した写真に反響!
赤ちゃんは大人と比べて身体が弱く、免疫も不十分。
ケガや病気から我が子を守るため、大半の親はあらゆる手を尽くしています。
新型コロナウイルス感染症が流行してから、子育て中の家庭で清潔さを保つ意識が高まったのは、自然なことといえるでしょう。
赤ちゃんを無断で触る『マナー違反』に備える方法
1児の母親である、あざ(@JuqszVUqwxm8ols)さんには、悩んでいることがありました。
息子さんが赤ちゃんらしい、ぷくぷくとした体型になった頃から、触りたがる人との遭遇率が上がったのです。
昔とは違って、2023年現在は、清潔か不明な手で赤ちゃんの腕や足をツンツンとつついたり、口元を触ったりしてほしくはない人たちが多いでしょう。
悩んだあざさんがTwitterで相談したところ、ある情報が目に留まりました。
それが…ベビーカー用の虫除けカバー!
実際に使ってみた、あざさんは「めちゃくちゃいい!ツンツンされなくなった!本来の目的である蚊除けとしても優れている!」と絶賛しています。
お散歩中に赤ちゃんが蚊に刺されなくなった上、見知らぬ人の接触を阻むガードとしても役に立ったといいます。
取り付けは簡単で、ベビーカー全体にスポッと被せるタイプとのこと。
ベビー用品を販売しているピジョン株式会社の、サイズ大きめのベビーカー『ランフィRB3』で使用したところ、余裕で入ったそうです。
また、フィット感のおかげで「足にかけたおくるみが落ちない」という思わぬメリットもあったといいます。
赤ちゃんが落としたものを拾いに戻らないでいいのは、とても助かりそうですね。
また、赤ちゃんも完全個室にいるように感じるのか、居心地がよさそうだったとか。
あざさんの投稿は、同じ悩みを抱える人たちの参考になったようで、感謝のコメントなどが届いています。
・とても有益な情報。絶対に買います。
・私も、登下校を見守るボランティアの方に、我が子のお腹をツンツンされて嫌でした。蚊帳を買います!
・出先で変な人と遭遇したら怖いので、同じタイプを買いました。
・いろいろ防げる点はもちろん、ベビーカー内がちょっと暗くなって、赤ちゃんがよく寝てくれるところも最高。
・ベビーカー用の蚊帳があること、もっと早く知りたかった…。
木の枝など、散歩中に振ってきそうな、ちょっとした落下物からも赤ちゃんを守ってくれそうなカバー。
気になる人は、取り入れてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]