明治の新商品に注目集まる 『きのこの山』がまさかの…
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
株式会社明治が発表した、新商品にネット上が騒然としています。
2023年7月25日から、全国で発売される新商品は、その名も『チョコぬいじゃった!きのこの山』。
そう、同社の人気商品である『きのこの山』のチョコがない、クラッカー部分だけの商品なのです。
暑さでチョコが溶けないだけでなく、クラッカーは通常の『きのこの山』の約2倍となる約60本も入っているという、同商品。
ボリュームたっぷりで、本来あるべきチョコ部分に何をつけて食べるか、それともそのままクラッカーのみで味わうか、楽しみ方はさまざまです。
とはいえ、きのこのカサを模したチョコは、『きのこの山』のアイデンティティともいえる部分。
それがないというインパクトは抜群で、ネット上では発売前から早くも話題を呼んでいます。
・『きのこの山』派の自分は、ひどく狼狽している。
・こ…これは『きのこの山』派は、どう受け取ればいいんだ!
・クラッカー部分がおいしいから、これはこれでアリ。
『きのこの山』派と、『たけのこの里』派に分かれ、どちらがおいしいかを両派閥が主張しあう『きのこたけのこ戦争』は、長く続いています。
中には、チョコがない『きのこの山』は「『たけのこの里』派の暗躍によるものでは…」と疑う声も。
また、『きのこの山』派からも、チョコがないことに対して賛否両論、さまざまな意見が出ています。
よくも悪くも、注目を集めている『チョコぬいじゃった!きのこの山』。まずは実際に食べてから、最終的な評価を下しましょう…!
[文・構成/grape編集部]