食べられるのに捨てられてしまう規格外の食品 ファミマの取り組みに注目集まる
公開: 更新:

※写真はイメージ

【セブン限定】大きくて分厚い『カントリーマアム』でアイスをサンド! 大優勝の一品が?セブンで『不二家 カントリーマアムアイスサンド』を発見!実際に食べてみたので、レビューしていきます。

セブンの人気スムージーが全国へ 実際に飲んでみると…「あまりのおいしさに感動」『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』会場内の、コンビニエンスストア『セブン-イレブン』のみで販売された、『宇治抹茶スムージー』。 同年10月24日から、全国の店舗でも数量限定で発売されたため、筆者が実際に飲んでみますよ!
- 出典
- @famima_now






味に問題はないものの、形やサイズが規格から外れるため、毎年多くの野菜や果物が廃棄されています。
コンビニエンスストア『ファミリーマート』では、規格外とされ、本来廃棄される予定だったバナナを使った商品を展開。
これまで『ごろごろ果肉フルーツミックスミルク』といった商品が登場しており、2023年には規格外のバナナを使った『バナナパウンドケーキ』と『バナナまんじゅう』を発売しています。
近年、問題視されている規格外の野菜や果物の廃棄。食品廃棄量に、規格外の野菜や果物は含まれていないため『隠れ食品ロス』ともいわれています。
こうしたファミリーマートの取り組みは徐々に注目を集め、また、実際に購入した人からは、「おいしかった」と好評なコメントが寄せられました。
・買いました!特にまんじゅうのほうが好きです!
・おいしすぎて、2個目を買っちゃいました。
・おいしそうだ!買って食べたいです。チャレンジします。
ファミリーマートという全国にコンビニを展開する企業が、こうした取り組みを行っていくことで、規格外の野菜や果物の現状が知られていくといいですね。
[文・構成/grape編集部]