trend

牛丼店で客から「並盛で」と注文された店員 その後の『いい間違い』に、クスッ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。

自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。

『危険な言い間違い?』

とある女性が、牛丼店に勤めていた時のこと。

客から並盛を注文された際、いい間違いをしてしまったそうです。

並盛を繰り返したかった女性は、「生盛りですね」と大きな声で噛んでしまいました。

たったひと文字違うだけで、まったく意味が異なるものになり、客と笑い合った女性。

厨房に戻ると、そこにいたスタッフから「生盛りはお断りしなきゃ」と真顔で注意を受けたのです…!

聞こえてきた言葉を素直に受け取ったのか、スタッフなりのいじりだったのかは、分からなかった様子。

周りの誤解を生まないために、いい慣れた言葉も丁寧に発言するよう心がけたいですね!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top