牛丼店で客から「並盛で」と注文された店員 その後の『いい間違い』に、クスッ!
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。
『危険な言い間違い?』
とある女性が、牛丼店に勤めていた時のこと。
客から並盛を注文された際、いい間違いをしてしまったそうです。
並盛を繰り返したかった女性は、「生盛りですね」と大きな声で噛んでしまいました。
たったひと文字違うだけで、まったく意味が異なるものになり、客と笑い合った女性。
厨房に戻ると、そこにいたスタッフから「生盛りはお断りしなきゃ」と真顔で注意を受けたのです…!
聞こえてきた言葉を素直に受け取ったのか、スタッフなりのいじりだったのかは、分からなかった様子。
周りの誤解を生まないために、いい慣れた言葉も丁寧に発言するよう心がけたいですね!
[文・構成/grape編集部]