牛丼店で客から「並盛で」と注文された店員 その後の『いい間違い』に、クスッ!
公開: 更新:


ファストフード店を訪れた客 注文したセットに「マジかよ…」とんこっく(@tonkokku)さんが、ファストフード店『ケンタッキーフライドチキン』の沖縄県内の店舗を訪れた際のエピソードを、Xで紹介。注文したセットの内容が大きな反響を呼びました。

店主がお礼をいっても無言で帰る客 テーブルにあったメモ書きに「枠な人だね」「涙が出てきた」2025年7月31日、東京都墨田区の飲食店『かどや』の店主は、同店のXアカウント(@kadoya1)にエピソードを投稿。35万件もの『いいね』が付くなど、話題になりました。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。
『危険な言い間違い?』
とある女性が、牛丼店に勤めていた時のこと。
客から並盛を注文された際、いい間違いをしてしまったそうです。
並盛を繰り返したかった女性は、「生盛りですね」と大きな声で噛んでしまいました。
たったひと文字違うだけで、まったく意味が異なるものになり、客と笑い合った女性。
厨房に戻ると、そこにいたスタッフから「生盛りはお断りしなきゃ」と真顔で注意を受けたのです…!
聞こえてきた言葉を素直に受け取ったのか、スタッフなりのいじりだったのかは、分からなかった様子。
周りの誤解を生まないために、いい慣れた言葉も丁寧に発言するよう心がけたいですね!
[文・構成/grape編集部]