不愛想に「コーヒーM」と注文する常連客 ある日、『ある変化』に気が付いて…?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
学校や職場、近所付き合いなど、日常的に人と会話をする人は多いでしょう。
互いの関係性の上に成り立つものですが、ふとしたことをきっかけに、話し方や接し方が大きく変化することも。
まいねぇ。(@maimai00195053)さんがSNSに投稿した、コミュニケーションに関するエピソードが話題になっています。
不愛想なコンビニの常連 ある日、『あること』に触れたら…
投稿者さんが働くコンビニエンスストア(以下、コンビニ)には、毎日コーヒーを注文する男性客が来ます。
目つきが鋭く、怖そうな表情をしている男性は、店員の対応が少し遅れると「おい、まだかなぁ!」と、きつめに催促してくるといいます。
そんな男性が、ある日、いつになくおしゃれをして、コンビニにやってきました。
それを見た投稿者さんが、接客時に「あら、今日はダンディですね。どこかにお出かけですか?」と声をかけたところ…。
※写真はイメージ
男性は「い、いや。取引先に行くだけですよ」と、照れた表情を浮かべたのだそう。
つられて、投稿者さんもほほ笑んでしまいました。
「なんだ、案外いい人じゃん…」と思った投稿者さん。次の日、店に来た男性の言葉に、ハッと耳を疑いました。
「コーヒーを、Mサイズでお願いします」
男性のとげとげしい言葉遣いが、丁寧ないい方に変わっていたのです…!
そして、投稿者さんは思いました。男性のことを『気難しい』と感じていたのは、自分が勝手に決めつけてしまっていただけなのだと。
投稿者さんが、男性と目を合わせて「ありがとうございます」とコーヒーを手渡すと、男性からは「こちらこそ」と返ってきたのでした。
【ネットの声】
・ほんの少しのコミュニケーションで、関係も変わるものですね。
・自分から心を開けば、相手も開いてくれるものですよね!素敵なお話。
・思いやる気持ちを持って行動すれば、相手も心を開いてくれるんだなぁ。
・同じような経験をしたことがあります。その方は、転勤する時にわざわざご挨拶に来てくれました。嬉しかった!
たとえば、ヘアスタイルを変えた時や、おろしたての服を着ていった時に声をかけられたら、嬉しくなりますよね!
そんな心の動きが、人と人とのコミュニケーションを変えていくものなのでしょう。
投稿者さんと男性は、今日もコーヒーを介して、会話を楽しんでいるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]