動かせるのはマッチ2本! 4つの正方形、作れる?【クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
上のイラストには、マッチ棒で作られた5つの正方形があります。5つの正方形の中から、2本だけを動かして「4つの正方形」に形を変えてください。
クイズの条件は「2本だけ動かす」なので、正方形をバラバラにして組み立てたり、2本以上マッチ棒を動かしたりしてはいけません。
イラストをじっくり見て、どのマッチ棒をどこに動かせばいいのかを考えてみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答え:上段と下段から1本ずつ取って、上段に正方形を作る
正解は、上段の右側にある正方形の上辺と、下段の中央にある正方形の下辺を取り、上段の右側に残った辺を使って新しい正方形を作る、です。
元々はアルファベットの「Z」のような形をしていましたが、マッチ棒を2本動かしたことで同じ図形が2つ並ぶ形になりました。
答えを見ると非常にシンプルですが、問題を見た時は「難しい」と思った人は多いのではないでしょうか。少し頭をひねるマッチ棒クイズは、繰り返しチャレンジすると短い時間で解けるようになります。
このクイズに時間がかかって悔しいと思った人は、いろいろなマッチ棒クイズにチャレンジしてみましょう。誰が1番早くクイズに答えられるか、家族や友人と一緒に楽しむのもおすすめです。
[文・構成/grape編集部]