夫婦で買い物に来たら…夫が「別れよう」 ビックリする理由に「反省した」「頼むから!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- @chip_akt
人と会話をする時、言葉選びはとても重要。
表現や伝え方によっては、相手に誤解を与えてしまうだけでなく、思いもよらない結果を招いてしまうこともあるからです。
たぴ(@chip_akt)さんも、夫のひと言に驚いてしまったのだとか。
当時の状況を、X(Twitter)に投稿しています。
スーパーマーケットで「別れよう」 夫の真意にコメント続出
ある日、夫婦でスーパーマーケットに出かけた時のこと。
入店するや否や、夫がこんなことをいってきたといいます。
「別れよう」
夫からの急な切り出しに、言葉を失ってしまった、たぴさん。
買い物に来たのに、まさか別れ話を切り出されるとは…「は?えっ?」と、困惑を隠しきれません。
そんなたぴさんに対し、夫は続けてこのようにいいました。
「混みすぎているから、肉を買う人と野菜を買う人とで別れよう」
夫婦関係の解消ではなく、買う物を分担して、別々に売り場へ行こうという提案だったのです。
話し方のトーンもそれっぽく、大いに焦ったという、たぴさんのエピソードには、多くのコメントが寄せられました。
・これは夫が悪い!頼むから「二手に」って付けてよ!笑った!
・それは焦るー!悲しいお話じゃなくてよかった!
・最初の話し方が直球すぎ!最低な夫かと思ったら、効率を重視する夫でよかった。
・主語なしで会話したり、なんとなくフィーリングで常々会話してたりするのはよくないなあと、自分でも反省することがあります。
結果的には言葉が足りなかっただけですが、確かに「別れよう」と突然いわれたら、ドキッとしてしまいますよね…!
[文・構成/grape編集部]