焼いたり蒸したりしない! JA全農のプリンレシピが簡単でおいしそう
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?
老若男女に愛されるプリン。
焼いたり蒸したりして作ることが多く、自宅で手作りしようと思うと、少し時間がかかるイメージがあるでしょう。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部がX(Twitter)アカウントで公開したのは、すぐに食べられる『生プリン』を作った写真。
卵の加工・販売を行っている、JA全農たまご株式会社がウェブサイトで紹介したレシピとともに、ご紹介します!
JA全農が紹介する『生プリン』の作り方
まずは、カラメルソース作りから。鍋に砂糖と水を加えて、加熱します。
うすいきつね色になったら火を止めて、予熱でさらに温めましょう。カラメル色になったら、飛び跳ねないように注意しながら、追加の水を加えれば、カラメルが完成です!
次に、プリンを作っていきます。ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて、角が立つまで泡立てます。バニラエッセンスを数滴加えて混ぜましょう。
牛乳を加えながら、さらに泡立てます。泡立てすぎるとボソボソとした舌触りになるため、硬さをうまく調節しましょう。多少柔らかくてもOKです!
泡立てたプリンを器に盛り、真ん中を少しくぼませて卵黄をのせます。カラメルソースをかければ完成!
生の卵黄を使用するので、作った後は長時間放置せず、早めに消費してくださいね。
作り立てですぐに食べられるため、ちょっとデザートが食べたい時にもうってつけでしょう!
生プリンのおいしさを、味わってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]